カテゴリー「Ⅰ-01【千代田区】」の91件の記事

2011年5月19日 (木)

麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(145/11)

最近ちょくちょくお邪魔させて頂いてる七彩朝らー。

20110518_2

昨日は基本の醤油味を頂きました。鰹節を中心に乾物系の出汁がスッキリと響いてきますねえ。フレッシュな感じがすごくいいですね。その分鶏たちは後方にさがるけど、決して物足りないことは無い。だって基本しっかり分厚いから。

続きを読む "麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(145/11)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月12日 (木)

麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん(塩味)』(136/11)

毎朝7時30分から営業している七彩の朝の部。
開店直後と9時以降が結構混むそうで、8時過ぎ辺りが穴場。らしい。
朝メニューは基本「朝らーめん\600」一本(及び味玉などのトッピング)であり、そしてそれは醤油味なのだが、場合によっては塩味を拝むことが出来るのです。(^^)v

20110511_1

『朝塩らーめん\600』。朝潮ではなく、朝塩。

続きを読む "麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん(塩味)』(136/11)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『担々麺』(135/11)

火曜の昼麺。と言っても午後の3時頃。
とにかく時間が無く昼食もままならなかった訳ですが、通り道だったのでダメ元で寄ってみると、六厘舎以外は待ち無しと想定以上の好条件。
まだ他店行ってなく正直浮気心がチラついたが、「並ばず七彩」がありがた過ぎるため、やっぱ七彩にチェックイン。≡≡≡ヘ(;^^)ノ

20110510_1

『担々麺\900』。携帯をいじっていたら、背後から「お待たせいたしました~^^」と聞きなれた声。って、山ちゃん?!(゚ペ/)/ 都立家政定休日に東京駅とは八面六臂の活躍ですな。てか新婚さん大丈夫?!でも藤井さんも大変過ぎるから今はスクランブルも仕方ないのですかね。くれぐれも健康には留意してくださいね!

続きを読む "麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『担々麺』(135/11)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月28日 (木)

麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(119/11)

今週月曜から水曜でラーメンたったの一杯。
もう我慢ならねえ。朝ラーするぜ!≡≡≡ヘ(;^^)ノ

20110228_4

お、今日は待たないで済むようです。(^^)
伺うと(朝の部でも)開店直後と9時過ぎ以降は結構混むそうです。

続きを読む "麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(119/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月21日 (木)

麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(113/11)

大盛況が続く新生東京ラーメンストリートだけど、朝らーならラクショーだろう!
≡≡≡ヘ(;^^)ノ

20110420_1

って、甘かったですね。ジャスト満席でした。(^^;) 皆さんお好きですねぇ。

続きを読む "麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(113/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月14日 (木)

TOKYO味噌らーめん 江戸甘@東京ラーメンストリート 『極上辛味噌らーめん』(105/11)

ついに、つい~~~にっ、オープンしちゃいましたね。
七彩&江戸甘東京ラーメンストリート店。
オープン前日レセプションから盛り上がる世間様の喧騒に掻き立てられ、オープン4日目になる月曜の夜に寄らせて頂きました。

20110411_8

大きくて美しい暖簾。江戸甘の文字は女流書家の描き下ろし(って言うのかな?^^;)だそうです。店の雰囲気を映した優しい書に思えます。もちろん七彩の文字も同じ書家さんによるものです。

20110411_6

ラストオーダーの22時近くでしたが10人以上並んでました。席に着くとやっぱりプハ。残業帰りですから。一応。(^^;)

20110411_2

聞いていた通りの瓶ビール。おつまみ叉焼用の皿はラーメン丼の受け皿。ま、そもそもチャービーオーダー想定しないでしょうから。(^^;) バーナーは使えないようです。

続きを読む "TOKYO味噌らーめん 江戸甘@東京ラーメンストリート 『極上辛味噌らーめん』(105/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月23日 (水)

初代継承 哲麺@神保町・御茶ノ水 『豚骨味噌白髪ネギラーメン など』(56/11)

2011/2/25オープン予定の「初代継承 哲麺」の試食会に伺いました。最寄駅は神保町。自分は御茶ノ水駅から。駿河台下を右に折れてすぐのところにロケーション。

P1010964

先客5後客数名。ってラの方々ばかりですけどね。^^; 主催者の大崎御大をはじめラーメン王などビックネームな方々で熱気ムンムンであります。

P1010969

メニューはHPの通り、醤油・塩・味噌の3フレーバー豚骨ラーメン+乗せ物の組み合わせ。ベースが\500ってのはお安い。皆さん思い思いに発注する中、ワタシも『豚骨味噌白髪ネギラーメン\600』などをお願いしてみました。(^^)b


続きを読む "初代継承 哲麺@神保町・御茶ノ水 『豚骨味噌白髪ネギラーメン など』(56/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2011年2月16日 (水)

福の神食堂@末広町・秋葉原 『味玉中華そば』(48/11)

午前中ググりにググってチョイスしたお店に。≡≡≡ヘ(;^^)ノ

20110215_1

影武者と同じ一角にロケーション。2011/2/7オープンほやほやの新店。
メニューは中華そば一本。味玉を乗せた『味玉中華そば\800』をポチリ。
少々手間取りながら配膳された一杯は、

20110215_3

鶏に本花カツオに煮干しで炊いたスープに細麺という所謂一つの中華そばスタイル。

続きを読む "福の神食堂@末広町・秋葉原 『味玉中華そば』(48/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 5日 (土)

らーめん 紬麦(つむぎ)@秋葉原 『つむぎラーメン』(34/11)

昨年12月オープンの新店。ここへ来て各所で記事が上がり知った次第。^^;

20110201_1

なにやらしっとりじんわり系と見聞。

20110201_2

メニューは「醤油・塩・つけ」とそのバリエーション。

20110201_3

「つむぎ」なるトッピもありますが、いわゆる特製にあらず「甘辛の炒めネギ」が乗るらしい。で、その『つむぎラーメン\850』をポチリ。

続きを読む "らーめん 紬麦(つむぎ)@秋葉原 『つむぎラーメン』(34/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月21日 (日)

ラーメン屋じゃなくて肉屋です!@水道橋 『ラーメン 肉増しダブル』(325/'10)

JR水道橋駅高架下に今月オープンの「ラーメン屋じゃなくて肉屋です!」です。

20101120p1000371

注目される願いを宿した台詞(店名?)が、

20101120p1000348

肉肉しさと共に目立ってます。

20101120p1000354

では、肉屋の「ラーメン\720」をお願いしましょう。

20101120p1000350

肉屋につき、無料で肉増しが出来るとのことで、勢い「ダブル」を。(^0_0^)

20101120p1000349

シングルが3枚、ダブルが5枚増し。

20101120p1000351

29の日の更なるサービスの正体は気がかり。

20101120p1000352

見渡す限りの肉ポップは、よーく見ると、いや見なくても、

20101120p1000353

ほとんどが違う台詞で飾られてます。

続きを読む "ラーメン屋じゃなくて肉屋です!@水道橋 『ラーメン 肉増しダブル』(325/'10)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Ⅰ-01【千代田区】 Ⅰ-02【中央区】 Ⅰ-030【港区】 Ⅰ-031【新橋駅周辺】 Ⅰ-032【新橋駅前ビル】 Ⅰ-040【文京区】 Ⅰ-041【大喜】 Ⅰ-05【台東区】 Ⅰ-060【新宿区】 Ⅰ-061【高田馬場駅周辺】 Ⅰ-062【純連】 Ⅰ-070【中野区】 Ⅰ-071【七彩・江戸甘】 Ⅰ-080【杉並区】 Ⅰ-081【甲斐】 Ⅰ-082【CiQUE】 Ⅰ-09【練馬区】 Ⅰ-100【渋谷区】 Ⅰ-101【すずらん】 Ⅰ-110【目黒・世田谷区】 Ⅰ-111【季織亭】 Ⅰ-120【豊島・板橋区】 Ⅰ-121【べんてん】 Ⅰ-130【北区】 Ⅰ-131【高はし】 Ⅰ-140【品川・大田区】 Ⅰ-141【ajito】 Ⅰ-142【品達】 Ⅰ-15【江戸川・江東・墨田区】 Ⅰ-16【荒川・葛飾・足立区】 Ⅰ-21【武蔵野市】 Ⅰ-22【三鷹・小金井・国分寺市】 Ⅰ-23【立川市】 Ⅰ-24【西東京・東久留米・清瀬市】 Ⅰ-25【東村山市】 Ⅰ-26【小平市】 Ⅰ-27【東大和・武蔵村山市】 Ⅰ-28【町田市】 Ⅰ-29【都下(上記以外)】 Ⅰ-30【千葉県】 Ⅰ-31【必勝軒】 Ⅰ-4【神奈川県】 Ⅰ-5【埼玉県】 Ⅰ-6【北海道】 Ⅰ-7【ハワイ(^^)】 Ⅰ-8【その他のエリア】 Ⅰ-91【百貨店催事】 Ⅰ-92【イベント】 Ⅱ-11 醤油らーめん Ⅱ-12 塩らーめん Ⅱ-13 味噌らーめん Ⅱ-14 豚骨らーめん Ⅱ-15 タンタンメン・担々麺 Ⅱ-16 家系らーめん Ⅱ-17 二郎系らーめん Ⅱ-18 らーめん(その他) Ⅱ-21 つけめん(醤油) Ⅱ-22 つけめん(塩) Ⅱ-23 つけめん(味噌) Ⅱ-24 豚骨つけめん Ⅱ-25 担々系つけめん Ⅱ-26 家系つけめん Ⅱ-27 二郎系つけめん Ⅱ-28 つけめん(その他) Ⅱ-31 和えめん/油めん Ⅱ-32 汁無し担々麺系 Ⅱ-33 和えめん/油めん(二郎系) Ⅱ-40【冷やし系2007】 Ⅱ-41【冷やし系2008】 Ⅱ-42【冷やし系2009】 Ⅱ-43【冷やし系2010】 Ⅱ-44【冷やし系2011】 Ⅱ-50【限定(除く冷)2007】 Ⅱ-51【限定(除く冷)2008】 Ⅱ-52【限定(除く冷)2009】 Ⅱ-53【限定(除く冷)2010】 Ⅱ-54【限定(除く冷)2011】 Ⅱ-60【2009新店】 Ⅱ-61【2010新店】 Ⅱ-62【2011新店】 Ⅱ-7 外した時の記録(T-T) Ⅲ-0 自宅ラーメン Ⅲ-1 うどん Ⅲ-2 そば Ⅲ-3 その他の麺類 Ⅲ-4 麺類以外の食事 Ⅳ-1【もろもろ】ラーメン関連記事 Ⅳ-2【もろもろ】よろず Ⅳ-30 採点について Ⅳ-31【90点以上】 Ⅳ-32【80点以上】 Ⅳ-4 美人おカミ Ⅳ-5 実績集計