南部@自由が丘 ~せたが屋系列七番目の店~
にぼ味噌らーめんWチャーシュー1080購入。鶏チャーシューにありつくにはWを選択しなくてはならないと言う、らーなび達人速報に習った。
鉄鍋が思いの外、高さがない(写真では判りづらいが実物は平べったく思える)。
焦がしニンニクや辛肉味噌で味の変化が楽しめるが、辛肉味噌前提なためベースは薄味である。ニボニボなのは間違い。
麺は桂花の麺を少しだけ太くしたよう。均一の歯ごたえ、という北島達人の表現は的を得ている。
チャーシューは豚、鶏ともニンニク強めの味付け。Wにすると豚が1枚⇒2枚になり、ゴロゴロ切りの鶏が0⇒数個になる。鶏はフンワリ柔らかく仕上がっていて、これはこれで有りだが、本格中華料理屋の前菜でよくある蒸鶏とかの方が断然旨いと感じるレベルで、達人が特筆した理由は判らない。
最後の方になると、意外にも野菜(もやしニラ白菜)が多いことに気付かされる。何処から湧いてきたのかって感じ。鍋を頂いているような気分になる。
これも北島達人速報にあるが、〆には雑炊がはまりそうだと思う。
全体的には、そこそこ旨いってところで感動は無かったな。75点かな。
ところで、「せたが屋系列七番目の店」ってことは、①せたが屋②ひるがお③せたが屋品達④大大⑤ひるがお新宿御苑⑥ふくもり、そして⑦南部で正解なのかしら??
としたら、全店制覇済!<(`^´)>
今、わたくしは、ラヲタにとってのささやかな悦びに浸ってます、、、(^^;;
| 固定リンク
「Ⅱ-13 味噌らーめん」カテゴリの記事
- 北海道 恵比寿@立川ラーメンスクエア 『焦がし味噌』(128/11)(2011.05.04)
- TOKYO味噌らーめん 江戸甘@東京ラーメンストリート 『極上辛味噌らーめん』(105/11)(2011.04.14)
- 七彩&江戸甘@都立家政 『辛い味噌らーめん(ハイカラ)』(93/11)(2011.03.31)
- 味噌専門 札幌 みその@梅島 『味噌らーめん と 専用ご飯』(85/11)(2011.03.23)
- 中華そば すずらん@渋谷 『味噌野菜ラーメン』(82/11)(2011.03.18)
「Ⅰ-110【目黒・世田谷区】」カテゴリの記事
- ラーメン勝ち抜きバトル@ハレノヒ 中目黒 『とろ葱塩らぁ麺』(359/'10)(2010.12.31)
- ラーメン勝ち抜きバトル@ハレノヒ 中目黒 『紅湯麺(フォンタンメン)』(350/'10)(2010.12.26)
- ラーメン勝ち抜きバトル@ハレノヒ 中目黒 『札幌醤辛(じゃんから)麻婆ラーメン』(324/'10)(2010.11.20)
- やき鳥 まさ吉@武蔵小山 『塩中華そば 塩つけ麺』(323/'10)(2010.11.20)
- ラーメン勝ち抜きバトル@ハレノヒ 中目黒 『塩らぁ麺 de ポルチーニ』(286/'10)(2010.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント