« 真希うどん@吉祥寺 ~番外編:うどんです。~ | トップページ | ジャンクガレッジ@大崎 »

2007年4月19日 (木)

天虎@浜松町 ~上品系天鳳の味~

200704191353091350で先客5。
カウンター8席のみのこじんまりした店内で、小洒落た小料理屋のような佇まい。
天鳳系のお店ですから、まずは一三五650。あと小チャーシュー4枚200味玉子100、無料半ライスを注文。
つけめんもあります。

いきなりですが、、、おカミさん(^O^)g
久々大当たり~♪♪♪
割烹着がそそる!上品な物腰で声が小さくはかなさげなところがそそる!!束ねた髪の前髪がハラリとしているのがそそる~っ!!!(残念ながら撮影は出来るわけ無し)

20070419140148さて実食。
固めの茹で加減ですが、更に固くてもいいな。次回はバリでお願いするとしよう。天鳳と同じ西山製麺の縮れ玉子麺はスープ絡みよく美味しいです。
スープもまずまず美味しいです。
が、天鳳は(久しく行ってないが)、もうすこしすっぱさがあったような気がする。あと、鶏ガラが強すぎて、しょっぱさを中和している事もあり、キレが無い。まあここは天鳳じゃなく天虎な訳で、この店の狙い通りなのかも知れ無いのですが。

すっぱさのある濃い味付けが天鳳の一三五の良さだったよな~、と思う。
かつて(うーん20年前?!)、天鳳の一三五を体験した時はすごいインパクトでジャンクだな~と感じたものだが、インパク系が席巻している昨今においては、これでは少々物足りなさを覚える。

チャーシュー、味玉も上品に仕上がっている。
ここは、『上品系天鳳』と分類し、納得するか。基本的には美味しいのだし。72点。
ちなみに天鳳系でもう一店舗、龍王は、だらしない印象だったな。天鳳系として一括りにしては天虎が不憫なので、龍王は『だらしない系天鳳』と分類します。

|

« 真希うどん@吉祥寺 ~番外編:うどんです。~ | トップページ | ジャンクガレッジ@大崎 »

Ⅱ-21 つけめん(醤油)」カテゴリの記事

Ⅰ-030【港区】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天虎@浜松町 ~上品系天鳳の味~:

« 真希うどん@吉祥寺 ~番外編:うどんです。~ | トップページ | ジャンクガレッジ@大崎 »