Oリン バトル"2007Summer"結果 ~『冷やし系』実食中間決算~
昨晩の『「はじめ@西日暮里」でニボニボし、「ぶらり@日暮里」で酒と肴、あーんど、〆の鶏白湯』ツアーで、Oリン バトル"2007Summer"結果発表会 & その他モロモロ時事ネタなど、喧喧諤諤、ピーチクパーチク(^^)
結果自体は、まっ、ラクショーでしょー。
まずは、Oリン、でぶり過ぎで、奥さんストップも入り、麺週一ペースに落とさざるを得なかったので(知ったこっちゃないけど)、実食数に大差が出た。
状況は知ってたわけで、わざわざ確認会を催すまでも無かったんだけどね。
でも、実際は週一以上食べていて、家には内緒らしい。
Oリン実食メニューで、オレが未食だったのは、「ひるがお@新宿御苑前」の「冷やし煮干し塩もりそば」だけでした。
近々、試します。
勝ち負けは、お互いの推薦店を評価しあって、決めるのだが、Oリン、オレのトップ5を一つも実食していないという体たらく。
そのまま結果になるかと。
ちなみに、自分の「冷やし」足跡を一旦取りまとめると。。。
<<『冷やし系』実食中間決算>>
【実績値】
- 冷やし杯数:29杯
- 平均点:77.90点
(最高点:94点/最低点:50点) - 冷やし総額:¥25,272
(1杯あたり平均:¥871)
※金額には、麺類本体・トッピング金額・大盛り金額を含む。サイドメニュー含まず。 - トップ5:
①『冷やし鶏そば』 6/12 大喜@湯島(94)
①『ひやむぎ風冷やしつけそば(細麺)』 7/13 大喜@湯島(94)
③『夏羽衣涼麺』 7/9 すずらん@渋谷(93)
④『軍鶏冷やし和えそば』 6/8 有明@門前仲町(90)
④『冷やし麺』 7/9 渡なべ@高田馬場(90)
【所感】
トップ5は、結局、超有名店ばかり。だって、ウマイんだもん。
絶対また食べたいし。
「ひやむぎ風冷やしつけそば」は、終わってしまったみたいだけど(T_T)
なんだかんだ、普通のラーメン以上に、『麺を旨く食べさせること』が、大切なのでは無いかという気がする。
上記以外でも高評価をつけた、
『塩冷やし麺』 6/15 七彩@都立家政(89)
『冷やし海老そば2』 6/18 二代目けいすけ@高田馬場(88)
『TSUNAMI』 7/12 ○麺堂@東伏見(87)
などなど、美味しかったし、楽しかったなあ。
バトルは締まったが、個人的には、冷やし、まだまだ食べまーす。
(当たり前)
| 固定リンク
「Ⅳ-1【もろもろ】ラーメン関連記事」カテゴリの記事
- 「月刊とらさん」休刊。。。(T^T)(2008.08.29)
- 【番外編】 )^0^((2008.04.21)
- 年賀状(2008.01.08)
- ajito@大井町 『PIZZA OF ajito』(2007.11.30)
- 【番外編】一平ちゃん「香ばしガーリック豚骨味」@明星(2007.10.09)
「Ⅳ-5 実績集計」カテゴリの記事
- 200709まとめ(2007.10.15)
- 200708まとめ(2007.09.03)
- 200707まとめ(2007.08.27)
- Oリン バトル"2007Summer"結果 ~『冷やし系』実食中間決算~(2007.07.20)
- 200706まとめ(2007.07.02)
「Ⅱ-40【冷やし系2007】」カテゴリの記事
- 七彩@都立家政 ~『七彩』の冷やし いよいよLAST?!~『坦々冷やし 大盛り+チャーシュー』(2007.09.13)
- 凪@渋谷 『今夜の日替麺』(2007.08.30)
- 拉麺 阿修羅@船橋 『冷やし麺 胡麻和風だし』(2007.08.29)
- 七彩@都立家政 ~『七彩』の冷やし ROUNDⅡ?!~『塩冷やし 大盛り』(2007.08.24)
- 麺屋武蔵青山@青山一丁目 『涼彩ちらし』(2007.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント