ajito@大井町
って、ハナっから、こちら目当てで来たのですが(^^;
2007年7月オープンで最近盛り上がってる、つけめん専門店です。
1320到着で、先客0(その後立て続けに4人)。
メニューは、「並み180gで\680」「大盛り300gで\780」のみ。
と思ったら、「つけめんロッソ」ってのもあった。あと「ウズラの玉子(3ケ)\100」ってのも。
なんとなく、300gは行けなさそう、でも180gは明らかに足りない、って微妙な気分(夏バテ?!)だったので、「中間で!」とお願いしてみたら、「\50増しで」とのこと。
きっと240gだぞ(ё_ё)キャハ
もしかして、誰にでも解る?!
スナックまんまの店内は、狭い。でも、こうゆーの嫌いじゃないんだ。
ただ、アチーのは勘弁。壁には小さいエアコンがありますが、効果薄。
カウンターには、刻みタマネギ、スリ胡麻が置いてあります。
醤油らしきもあるけど、タレじゃな(¬¬)
頂くと、ほう、なるほど既報の通り、まったりしたツケダレである。
ただし、単純に”濃厚””コッテリ”って訳ではない。
豚骨鶏ガラ醤油ラーメンの濃い口スープに、ジャガイモなど野菜をこして入れているよう。一緒に煮込んだのかな。それにしても細かい粒子のようになっているので、こすか、泡だて器などで粉砕していると思われる。濃厚そうな見た目とは裏腹に、大人しい、というか、攻撃的ではない味わいである。味付けが、ちと濃すぎる感があるが。なお、甘辛酸は無い。
この粒子のもとが、スープに粘度を与え、麺へのからみは抜群。
で、麺の方は、中太ストレートの低加水。
やや黄色がかっていので、よくあるつけめんの麺かに見えるのだが、食べるとポクポクした食感。
例えるなら、「ぶちうま」の麺を、思いっきり太くした感じ。例えになってない?!(^^;
途中、卓上の一味をふったが、おっ、悪くない。
スープに入る具材は、チャーシューと刻みタマネギのみ。
チャ-シューは、トンローポー風で短冊切りにされたものが3~4本。
スープとの相性が良く、とてもよく馴染んでいる。
「スープ割りは遠慮なく」の張り紙もあり。
店内狭いからだろう、予めポットに入れてあり、それを注いでもらえる。
頂くと、、、おーサプライズ!あっさり魚介系ではないか?!
うーむ。
なるほど、独創性の高いもので、楽しめました。
適うことなら、甘辛酸&多加水麺でも、頂いてみたいな。でも、適わねぇーだろーな~。などと想い耽りながら、汗だくで店を後にしたのでした。
| 固定リンク
「Ⅱ-21 つけめん(醤油)」カテゴリの記事
- ラーメン凪 炎のつけめん@西新宿 『炎のつけめん2辛』(134/11)(2011.05.11)
- Wasted Time ~feat.楽々~@渋谷 『つけ麺』(124/11)(2011.05.02)
- ajito@大井町 『平打ち麺 鯖th(サバス)』(111/11)(2011.04.19)
- 狼煙屋@東大和市 『辛つけめん』(84/11)(2011.03.21)
- 手打小麦蕎麦 季織亭@経堂 『雉全部乗せ・せりた煮干し拉麺・イベリコたんめん・鴨つけめん・イベリコ味噌』(68/11)(2011.03.08)
「Ⅰ-141【ajito】」カテゴリの記事
- ajito@大井町 『SUMMER SO肉 サマーソにく』(144/11)(2011.05.18)
- ajito@大井町 『平打ち麺 鯖th(サバス)』(111/11)(2011.04.19)
- ajito@大井町 『ピザソバ中盛り チャリティー特価』(106/11)(2011.04.15)
- ajito@大井町 コレまぜ4月も絶賛提供♪(2011.03.31)
- ajito@大井町 『コレまぜてみっ 何喰っても\700チャリティー』(78/11)(2011.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント