« ちゃぶ屋@護国寺 ~鶏節の冷やし正油らぁ麺(ラーナビ限定)~ | トップページ | べんてん@高田馬場 ~つけチャーシュー~ »

2007年8月16日 (木)

自家製麺博多新風@新宿伊勢丹大九州展 ~新風麺もやし入り~

8/15~20の間、新宿伊勢丹本館6階催事場で開催されている「大九州展」。
(お盆時期とは言え、一応)平日にも関わらず、すごい人出です。
地下鉄から外を歩かず済むからと、来てみたものの、人酔いしそぉ。。。

フロア奥にある「博多新風」に到着。1345で店外8番目。中にも何人か。
でも、この手の催事は、回転早いから嬉しい。

『新風麺\788』と『新風麺もやし入り\840』の二種。
あと、替え玉『きもち半分\101』ってのがあるが、中でも注文できるらしいので、ひとまず見送り、『新風麺もやし入り』のみを購入。

(催事ならではの)壁に面した殺風景な長テーブルに着席。

厨房は全く見えないが、威勢の良い声が届く。

さて。

予備知識では、マー油が特徴とのことだが、ハラハラっと散らした程度。
あとは、モヤシたっぷり、キクラゲ千切り、青ネギ、と変哲無いルックス。20070816135723_690

スープ、、、おー濃いーっ、、、、、ん?ん?
髄まで抽出されているが、クリアさがなく、旨味が足りない。

麺は、自家製麺らしい。
極細のストレートは、芯を残した茹で加減(つまりアルデンテ)。
コリッとしていて、食べやすい。

しかし薄味。濃厚(?)スープに味付けがマスクされたのだろうか。
マー油も、量の問題もあろうが、良くも悪くも主張が弱い。

キレが無く、退屈である。

モヤシ、\50増しなので、この程度乗ってくることは想定できたが、この味わいには多すぎる。

味玉は、8割方固茹で。これが案外いいアクセントになった。

チューシューは、5~6ミリ厚ぐらいのバラの煮崩れたものが3切れ。
チャーシューと言うより、太肉のような味付け。しっかり味がしみており、悪くない。

とかなんとか言いつつも、替え玉をオーダー。その場で\100支払う。
すぐに出てきた。バリカタだった。
そのタイミングで、タレが欲しいと言うと、替え玉入れ皿にチョロッと入れて、持って来てくれた。
ありがたい。

薄口醤油系のカエシで、箸先で舐めると、甘味とほのかなニンニクを感じた。
当然、味は濃くなったが、キレは出なかったなあ。

全体的には、うーん、、、59かな。

本店では、こんなことはなかろう。
でなきゃ、美味しんぼ塾 準優勝は出来ないよ。

|

« ちゃぶ屋@護国寺 ~鶏節の冷やし正油らぁ麺(ラーナビ限定)~ | トップページ | べんてん@高田馬場 ~つけチャーシュー~ »

Ⅱ-14 豚骨らーめん」カテゴリの記事

Ⅰ-91【百貨店催事】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自家製麺博多新風@新宿伊勢丹大九州展 ~新風麺もやし入り~:

« ちゃぶ屋@護国寺 ~鶏節の冷やし正油らぁ麺(ラーナビ限定)~ | トップページ | べんてん@高田馬場 ~つけチャーシュー~ »