(鹿児島)くろいわ@渋谷東急東横(大九州物産展) 『ラーメン』
昨日に引き続き、物産展最終日滑り込み~。 ヘ(;゜゜)ノ
1425到着で、半分程度の入り。
『ラーメン\750(表示は\751)』を購入し、4人掛けに相席で着席。
他メニューは、チャーシューメン\900(同\901)、味噌ラーメン\900(同\901)。
さて。
九条ネギと、細いモヤシがたくさん入っているが、あとはチャーシューという、シンプルな構成。
豚骨・鶏ガラミックスのライトなスープは半透明で、程よい旨味をたたえている。ここに、モヤシの土臭さが、いい感じにスープに移り、独特な個性的味わいを加えている。
味付けがやや濃い目(しょっぱめ)なことが味わいにメリハリを効かせているような気がする。
九条ネギは、驚くほど臭みがなく、大量ながら嫌みなくいただける。
もっとも特徴を放っているのが、麺。
(モヤシより太い)中細の色白ストレート麺は、かなり柔らかめに茹でられている。グチャグチャの一歩手前。かと言って、箸で掴んでブチブチ切れない程度の弾力を残しており、スープの乗りもいい。
聞くと、ここのウリでもあるらしい。 なかなか興味深い。
鹿児島ラーメンの経験は多くはないが、こんな感じだったっけなぁ。。。
麺が中細・ライト目の豚骨、ってくらいしか思い浮かばない。。。 (^^;
それすら、特徴の抑え方として正しいのか。。。(^^;;
チャーシューは、三枚肉を四角めに成形したもを厚めにスライス。
周囲の醤油ダレが、シッカリしみていて、香ばしい。
脂身の感じもよく、おいしい。
店頭の写真では三枚に見えたが、五枚も入ってたのも、嬉しい~。 )^0^(
最終日だから?!
意外と気に入り、74で。
| 固定リンク
「Ⅱ-14 豚骨らーめん」カテゴリの記事
- 萬燈行@立川ラーメンスクエア 『醤油とんこつらーめん』(127/11)(2011.05.04)
- 長浜らーめん呑龍@新橋 『長浜らーめん』(109/11)(2011.04.17)
- らぁめんと餃子の店 麺屋わたる@幕張本郷 『らぁめん』(92/11)(2011.03.30)
- ラーメン屯ちん亭@花小金井 『東京とんこつラーメン』(88/11)(2011.03.27)
- TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『七彩風豚骨魚介醤油らーめん と 七彩風フェイジョアーダ』(65/11)(2011.03.02)
「Ⅰ-91【百貨店催事】」カテゴリの記事
- Italianみかづき@池袋東武催事 『イタリアン』(90/11)(2011.03.29)
- らーめんや天金@池袋西武催事 『正油チャーシューメン』(89/11)(2011.03.28)
- 手打中華そば とら食堂@渋谷東急東横催事 『焼豚麺』(64/11)(2011.03.02)
- 黄金塩ラーメン 龍鳳@府中伊勢丹催事 『しょうゆラーメン』(32/11)(2011.02.01)
- あら焚き豚骨 あらとん@日本橋三越催事 『あら焚き豚骨ラーメン と あらとんつけ麺』(253-4/'10)(2010.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント