めんや らきち(来吉)@浅草橋 『つけ麺』『餃子(3ヶ)』
こちらは、、、餃子3ケ、\100!ひゃくえ~んっ!
との情報を見聞きし、タイミングを窺っていた2007/8オープンの新店です。
1345に入店すると先客3人。
横一列のカウンター8席のこじんまりとしたお店です。
入り口横の券売機を覗きますと、、、なるほど、餃子(3ヶ)\100だ。(◎o◎;)
6ケ\200、9ケ\300ってのもあります。
麺類は、つけ麺のみ。
で、『つけ麺(並)1.5玉\700』と『餃子(3ヶ)\100』を購入し、着席。
ご主人のキビキビテキパキした動きが気持ちいい。
さて。
う~、これですか~、一口サイズとかじゃ無く普通のサイズじゃないですか~、どーれどれ。
じゅーし~~っ。
多めの水をかけ蒸し上がったところで、残った水(お湯)を一旦捨て、油で周囲を焼き固める、って焼き技にも、秘訣がありそうですね。(o^-')b
つけ麺は、サラリとしながらも、濃厚で芳醇なWスープ。動物系の方が強いですね。胡椒系のスパイスが味わいを爽やかに締めてくれてます。うまい。ちょっと丸長系?
スープには賽の目切りチャーシューが沢山入ってます。が、もう少し大き目の塊を楽しんでみたいかも。
麺は、昨今のつけ麺としては細めの部類に入るぐらいのクネ平麺。見た目以上に弾力があって歯応えが楽しい。スープとの相性もとてもいいです。
難は、中盤過ぎから刻み海苔と相まってほぐしづらくなること。この辺りは細い麺共通の弱点かも知れません。
途中レモンを絞ると期待通りの味の変化が楽しめ、ますます食が進みます。
大ぶりのメンマは柔らかく、でも歯応えがある絶妙の仕上がり。ごま油が香ります。麺に絡めると言うより、箸休めとして単体で食すのがいいのでは無いでしょうか。
全般的にさしたるサプライズが無く、スルスル~っと食してしまいましたが、バランスの良さ・完成度の高さが余韻を残します。かなり気に入りました。旨かったです。自分にとってアクセス悪くないし、こりゃまた行くな。(-_☆) 80で。
PS.
お隣で、常連(早くも?!)と思しき年配女性が美味しそうに啜っていたのが、印象的でした。
| 固定リンク
「Ⅱ-21 つけめん(醤油)」カテゴリの記事
- ラーメン凪 炎のつけめん@西新宿 『炎のつけめん2辛』(134/11)(2011.05.11)
- Wasted Time ~feat.楽々~@渋谷 『つけ麺』(124/11)(2011.05.02)
- ajito@大井町 『平打ち麺 鯖th(サバス)』(111/11)(2011.04.19)
- 狼煙屋@東大和市 『辛つけめん』(84/11)(2011.03.21)
- 手打小麦蕎麦 季織亭@経堂 『雉全部乗せ・せりた煮干し拉麺・イベリコたんめん・鴨つけめん・イベリコ味噌』(68/11)(2011.03.08)
「Ⅳ-32【80点以上】」カテゴリの記事
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『もやしそば』(137/11)(2011.05.13)
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『叉焼雲呑麺』(133/11)(2011.05.10)
- 丸幸@立川 『ラーメン』(130/11)(2011.05.05)
- 三番亭@武蔵砂川(立川) 『ラーメン』(129/11)(2011.05.05)
- 松五郎 東京支部@馬喰町 『スタミナ冷やし』(112/11)(2011.04.20)
「Ⅰ-05【台東区】」カテゴリの記事
- 佐賀ラーメン 美登里(みどり)@浅草 『味自慢ラーメン』(18/11)(2011.01.20)
- 麺屋 こうめい@入谷 『らーめん』(16/11)(2011.01.17)
- 江戸前煮干中華そば きみはん@鶯谷 『特製醤油』(75/'10)と「江戸前煮干カレー」(2010.03.16)
- 長尾中華そば@浅草松屋催事 『中華そば「あっさり」』 と 『中華そば「ごぐ煮干し」』(35,36/'10)(2010.02.09)
- 来集軒@浅草 『ワンタンメン』(2009.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
がぶがぶさん、TBありがとうございます&はじめましてです〜♪
こちらは私にとってちょっと行きにくい場所でしたがお店の空気感が好きでした。
餃子美味しいですよね。100円ですしね…(^^)v
当ブログにもまたお立ち寄りいただけると嬉しく思います。
今後ともヨロシクです…m(_ _)m
投稿: FILE | 2007年10月27日 (土) 08時52分
こんにちは、初めまして。
お立ち寄り、TB、コメントありがとうございます。
というか当方より不躾にTBさせて頂きまして。。。m(_ _)m
あの年配女性は、お隣さんだったんですね。
確かにご主人にやたら話しかけてました。(笑)
今後とも宜しくお願いいたします。
投稿: 本人 ⇒ FILE さん | 2007年10月27日 (土) 09時36分