さくら堂@桜台 『つけ麺』
本日18時オープンの新店。
オープン記念セール\450!につられてノコノコやって参りました。(^^;
途中偵察した二郎桜台駅前店より並んでおります!(`_´)ゝ
しかーし、進まない、ゼンゼンススマナイ。。。ぶわ゙~、、さびぃーよー。(T0T)
寒気が突き刺さる中、まつこと40分、、、よーーーやっと店内に。
あ、あったけぇ。(T-T)
吉野家方式U字カウンター12席と、4人掛け×2。
そして満杯のお客さん達は、ほとんどがウェイト状態。
そちらこちらから待ちくたびれた溜め息が聞こえてきます。
こりゃ、まだまだ、先は長いぞぉ。。。(--;
案の定、着席できたのは店内入って10分後、食べれたのは、着席後さらに30分後、でごぜぇーました。。。わずか12人待ちで。(==;
メニューは、今日・明日は、つけ麺・中華そばのみで、両方とも、並200g中300gが\450、大400gが\550で提供されます。
思わず、『つけ麺 大 \550』購入してしまいました。
通常は、つけ並中が\700、大が\800、中華そば並中が\650、大が\750。特製は\180増し。他にもチャーシューご飯とか納豆ご飯とか、いくつかサイドメニューがあるようです。
厨房もホールも店員さんは多いです。はっきり言って十分でしょう。
でも如何せん肝心の麺が全然出来上がらない。ホールの店員さん達も手持ち無沙汰で、お客の視線に耐えてます。居心地悪りいだろうなぁ。
・
・・
・・・
・・・・
・・・・・いよいよ、、、来た、、みたいです。。。
「大変お待たせしました~!」
って言われても、、、もはや、、、ネェ。(¬¬)
さて。。。
おー、チミかいな、オラを80分も待たせやがったのわぁ。(ё_ё)
どりどり?
スープ、かなり熱いです。ライトな動物系にカツオ節のサラサラしたスープですね。ニンニク・生姜も遠くで香ります。軽めの辛酸で、甘味は無いタイプ。味の濃さは程よいです。
麺はクネリ太麺。開化楼の木箱が見えます。
初めはそこそこ美味しく頂けるのですが(そりゃこんだけ待てば何だって美味しいわな)、大盛りにしたこともありましょうが、中盤以降飽きちゃいそうでした。麺・スープの絡みが悪いという訳でもないのですが、シャバシャバしたスープでネギなどの薬味も効いてなく、具も小さいので、変化に乏しい為でしょうか。
スープには、厚めのバラロールチャーシューが沈んでます。だけど小さめで、おちょぼ口で頂いても三回で終了。(;_;)
メンマも少なめ。
味玉はなかなかでした。濃い目の味付けですがほんのり甘味が付いているのが良かったな。黄身のゼラチン具合もナイスです。
80分待ち、初日の混乱、と、超~~っ大目に見たとしても、あ~、う~、61で。
| 固定リンク
「Ⅰ-09【練馬区】」カテゴリの記事
- トリシオブットイメン井の庄@大泉学園 『トリシオツケメン』(121/11)(2011.04.29)
- 康基@石神井公園 『和風つけ麺』(190/'10)(2010.07.11)
- 麺や 河野@中村橋 『味玉らーめん』(92/'10)(2010.03.30)
- 塩ラーメン・つけめん はないち@練馬 『しおつけめん』(2009.02.02)
- Rahamen Yahman(ラハメン ヤマン)@江古田 『塩らは・少なめチャーシュー丼』(2008.05.02)
「Ⅱ-21 つけめん(醤油)」カテゴリの記事
- ajito@大井町 『つけ麺ロッソ(大盛り)+うずらの卵(3ケ)』(2007.08.27)
- ajito@大井町(2007.08.13)
- ラーメン凪 炎のつけめん@西新宿 『炎のつけめん2辛』(134/11)(2011.05.11)
- Wasted Time ~feat.楽々~@渋谷 『つけ麺』(124/11)(2011.05.02)
- ajito@大井町 『平打ち麺 鯖th(サバス)』(111/11)(2011.04.19)
コメント