季織亭@経堂 『イベリコ特製味噌温麺(仮称)』
(昨夜の続き)
「あのさー、味噌もあるよ。(´_ゝ`)」
え゙?!(;¬_¬)
長きに渡り、研究を続けていた味噌ラーメン。
ついにイメージ通りの食材たちに出会い、試作を重ね、いよいよ発売間近。
もはやプロトタイプでは無く、ほぼ最終版とのこと。。。
当然、頂きますがな♪♪♪
「お願いしまーす!!!」ヾ(^▽^)ノ
まだ、正式名称決めてないそうで、表題の『イベリコ特製味噌温麺(仮称)』は、仮称と言うより、わたしが勝手に書いただけのものでございます。m(_ _)m
さて。。。
ふわ~、なんて薫り高い味噌なんだぁ。(^0_0^)
ご主人の御眼鏡に適った三種の味噌をブレンドしてるとのこと。濃厚ながらしょっぱさは無くマイルド。重層的ですが八丁系の風味がややリードしているかな。そこにファンラーユがたらされて、更に薫り高く、そして若干の酸味が混じります。ダシは通常のもの。魚介系、特に煮干系が濃厚味噌の向こうから顔を出します。ダシ自体に粘度がないので、味噌スープとしてもややサラリとしています。そこにタマネギの微塵切りが何気なくリッチ感を演出しています。
麺は、つけ麺のものより少し細い。同じ麺帯から切り出しているそうです。スープに泳いでることもあるのでしょうが、随分と異なる表情になるんだなぁ。麺自体がよりしっとりした感じ。濃厚ながら穏やかな特製味噌スープに、これまた穏やかにマッチします。うめーっ。なお麺量は150g。
ボイルしたコダワリキャベツが、箸休めとしていいですね。少し芯を残した茹で具合が好みです。
そして、ここにも、イベリコ・デ・ベジョータのチャーシュー。スープに浸すと、これまたいい。旨みがこぼれまくって。。。
タプタプの桃から果汁が溢れ出すように、口に含むと肉汁が溢れます。味噌スープとの相性もバツグンです。
カリコリ(ほぼタケノコの食感)のあっさり味のメンマもいーですよー。(^^)/
いやー、おいひかった。)^0^(90。
そしてさすがに、ハラハチキレソウ。v(^^;;
PS.
お代は合計\2800でしたので、『イベリコ特製味噌温麺(仮称)』は、\1100って計算になるのかな。
【過去の記録】
2007年12月 5日 (水)季織亭@経堂 『イベリコつけ麺』
2007年5月31日 (木)季織亭2@経堂
| 固定リンク
「Ⅳ-31【90点以上】」カテゴリの記事
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『よし町満漢全席』(140/11)(2011.05.14)
- 麺屋 はやしまる@高円寺 『背脂煮干しわんたんめん』(91/11)(2011.03.29)
- らーめんや天金@池袋西武催事 『正油チャーシューメン』(89/11)(2011.03.28)
- 手打中華そば とら食堂@渋谷東急東横催事 『焼豚麺』(64/11)(2011.03.02)
- 麺 高はし@赤羽 『半豚バラ肉らぁ麺』(37/11)(2011.02.06)
「Ⅱ-13 味噌らーめん」カテゴリの記事
- 北海道 恵比寿@立川ラーメンスクエア 『焦がし味噌』(128/11)(2011.05.04)
- TOKYO味噌らーめん 江戸甘@東京ラーメンストリート 『極上辛味噌らーめん』(105/11)(2011.04.14)
- 七彩&江戸甘@都立家政 『辛い味噌らーめん(ハイカラ)』(93/11)(2011.03.31)
- 味噌専門 札幌 みその@梅島 『味噌らーめん と 専用ご飯』(85/11)(2011.03.23)
- 中華そば すずらん@渋谷 『味噌野菜ラーメン』(82/11)(2011.03.18)
「Ⅱ-50【限定(除く冷)2007】」カテゴリの記事
- ラァメン家69'N'ROLL ONE@町田 『4号肉中華そば』(2007.12.26)
- 麺屋宗@高田馬場 『ブラックインド』(2007.12.18)
- 季織亭@経堂 『イベリコ特製味噌温麺(仮称)』(2007.12.06)
- つし馬@浅草 『津軽バリ煮干そば』(2007.11.20)
- 節骨麺たいぞう 恵比寿店@恵比寿 『蟹節味噌らー麺』(2007.11.20)
「Ⅰ-111【季織亭】」カテゴリの記事
- 手打小麦蕎麦 季織亭@経堂 『雉全部乗せ・せりた煮干し拉麺・イベリコたんめん・鴨つけめん・イベリコ味噌』(68/11)(2011.03.08)
- 手打小麦蕎麦 季織亭@経堂 『せりた煮干し拉麺』(238/'10)(2010.09.01)
- 手打小麦蕎麦 季織亭@経堂 『胡麻だれ冷やし』(237/'10)(2010.09.01)
- 手打小麦蕎麦 季織亭@経堂 『小麦蕎麦懐石 神無月』(2009.10.31)
- 手打小麦蕎麦 季織亭@経堂 『九条ねぎ蕎麦(醤油)』と『ゆず塩蕎麦』と 色々(2009.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント