« かづ屋@目黒 『わんたん麺』 | トップページ | 中華料理 十八番(おはこ)@野方 『野菜つけめん』 »

2008年1月10日 (木)

すずらん@渋谷 『鴛鴦麺』

午前中のこと。
今日はどちらで麺しよっかなぁー、と、何気なく、ぼーっと、欠伸しながら、とら会クリックしますと、、、、

すずらんで限定「鴛鴦麺」が、本日から~っ?!限定15食~っ?!

その時点でシャッターは無理な時間帯。

どしよっ(><; どしよっ(><;

やっぱ、行くしかな~いっ!
うおーーーっ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

息も絶え絶え、1145に到着しますと、待ち11人の12番目。
ってことは通算30番目弱ぐらいか。。。

際どい、、、限りなく際どい、、、と言うより無理っぽい。。。

そわそわ落ち着かずに、注文取りに来てもらうのを待っていますと、中から食べ終わった、幸せそうな顔をされた方々が出てこられます。

その中に、、、

お゙っ、大崎さんだ。(O.O;)(o。o;)
しばし、お知り合いの方々(みなさん高名な方々なのでしょう)と立ち話されています。
ワタシは、カリスマに向かって、合掌。アリガタヤアリガタヤ。(ToT)
そして「らーナビ達人お疲れ様でした!」と。(心の中で。^^;)

そんなこんなで、注文取りに来ましたよぉ~。。。

、、、見せられたメニューに、、、、、

「鴛鴦麺」残ってましたぁ。\(T0T)/

メニュー写真を指差し、「これを下さい。」と注文。

と同時に、小声で、「なんて読むの?」と質問。(==;

「おしどり」です。と。

、、、勉強になりますね、ラーメンって。(^^;;

んな訳で、『鴛鴦麺 国産合鴨とかしわの中華蕎麦 赤飯付き \1400』、ゲットです。(^^)V

さて。。。

20080110121136

ドンブリは小ぶりですが、豪華な盛り付けですね。
しっかり肉厚の合鴨肉が4枚、大ぶりな鶏団子が4ケもいますよ。

頂きますと、鰹の効いた関西風薄口のおダシを張った鴨南蛮、みたいです。
鴨&かしわからの油分も適量で、味わいの奥行きが深く、旨味がじんわり広がります。
麺は、(恐らく)通常の細麺と、茶色っぽい細麺をミックスしたもの。やわらかめの茹で加減で、ポツっ、ポツっ、と優しく噛み切れる感じは、まさにお蕎麦感覚。

鶏団子、うまいっすね。味付けとしてはワンタンの具のような感じで、薬味の効きも程よいです。ふわっと柔らかく、ほろほろと口の中で団子がほどけて。こりゃいいです。めちゃめちゃ旨いです。
鴨肉も、もちろん美味しく、特にしっとりした食感が良かったのですが、少し血なまぐさいかな。レバーっぽい風味が口に残ります。

20080110121206赤飯もさすがプロの味。米粒がキラキラ、プリプリしてます。うま。

正月を見事に体現したこの一杯、すずらんの懐の深さを思い知らされました。(^^)ノ

【過去の記録】

2007年11月27日 (火)すずらん@渋谷 『ワンタンメン・味玉』
2007年11月 9日 (金)すずらん@渋谷 『鶏麺(とりそば)・ネギ・味玉』
2007年8月20日 (月)すずらん@渋谷 ~『樹氷 鶏凉麺』~
2007年8月10日 (金)すずらん@渋谷 ~鶏白湯チャーシュー~
2007年7月 9日 (月)すずらん@渋谷 ~『夏羽衣涼麺』~
2007年6月19日 (火)すずらん@渋谷 ~『鬼豆腐』~

|

« かづ屋@目黒 『わんたん麺』 | トップページ | 中華料理 十八番(おはこ)@野方 『野菜つけめん』 »

Ⅱ-11 醤油らーめん」カテゴリの記事

Ⅱ-51【限定(除く冷)2008】」カテゴリの記事

Ⅰ-101【すずらん】」カテゴリの記事

コメント

ものすごく羨ましいっす。
11:45着でGETですか~
値段の高さが敬遠されているんですかね!?
僕はちょっとこの限定は昨年に続いて無理そうな予感、、、

投稿: かいけー | 2008年1月10日 (木) 16時05分

こんにちは。
確かにそうですね。でも実はこの価格に一縷の希望をいだきつつ駅からの道のり走ったりしてました。(^^;
さっぱりと美味しかったですよ。

投稿: 本人 ⇒ かいけー さん | 2008年1月10日 (木) 21時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すずらん@渋谷 『鴛鴦麺』:

» 中華そば すずらん@渋谷 [かいけー君のぼやき]
お〜!!さびぃ〜!!めっちゃさぶいっす!! 本日、私は、いつもの週末・土曜日とは違うアクティブ野郎になっております! 目的は〜〜〜、「すずらん」!! 今月10日より始まっているお正月限定メニューが目的(^^) 昨年は私、食べ損ねたんですよね〜(−−;) ですんで、今年こそ!ってな気合いで、本日は早起きです!! 到着は11:10頃!? 「すずらん」って、、、確か夏のオープン待ちの行列には直射日光がザクザク突き刺さるんで、そんなに寒くないんじゃないかと思っていたんですが、、、 冬は全く日が当たらないのね... [続きを読む]

受信: 2008年1月21日 (月) 23時50分

« かづ屋@目黒 『わんたん麺』 | トップページ | 中華料理 十八番(おはこ)@野方 『野菜つけめん』 »