« づゅる麺 池田@目黒 『鴨つけ麺挽きたて全粒粉』 | トップページ | 【序章】駒八本店@三田 『室蘭カレーラーメン』?? »

2008年2月22日 (金)

廣島つけ麺本舗ばくだん屋 西新宿店@新宿 『広島つけ麺(冷)』

こちらは今月1日オープンの新店です。
とは言え都内3店舗目。本店は広島にあるそうです。
 

広島つけ麺は、「ぶちうま@四谷、新橋など」でしか頂いたこと無いのですが、当然にお店によって個性があるんでしょうね。楽しみです。

 
20時丁度に入店。結構賑わってますねぇ。
鄙びた落ち着いた趣のある「ぶちうま」と違って、大衆居酒屋的趣のこちら「ばくだん屋」の店内は、ガヤガヤと活気がありますね。確かに朝4時まで営業しそうな雰囲気です。

 
メニューには、らーめん等もありますが、看板メニューの『広島つけ麺(冷)』を。
小0.5玉\700、並1.0玉\800、大1.5玉\950、特大2.0玉\1050。
このメニューの麺は1玉125g。となると、最低でも「大」行っちゃいますわな。(^0_0^)

選べる辛さは、取り敢えず、「5」にしてみました。

 
さて。。。

20080222200710
メニュー写真からも判っていましたが、改めて、野菜タップリの盛り付け&胡麻がミッチリ浮く赤いつけダレは、「ぶちうま」と同系。
広島つけ麺の特徴なんですね。

 
早速、一口、ミッチリ胡麻のつけダレに付け頂きますと、、、、、
 
 
 

  
ムセマシタ。(~◇~;
 
 
 
 
 
けっこー辛いです。
「ぶちうま」の「5」とは辛さの強さ・質とも違いますね。
ストレートにカツーンと来るような辛さです。
 
20080222200909
途中で辛さを追加出来るシステムなのですが、なるほど、慣れもあるのでしょうが、途中から辛味が弱まって来ます。麺が胡麻と共に辛味を掬って行くようですね。実際、何人かの方が辛さを追加されてました。それが、「3」とか「7」とかビミョーな数値なのが、いとおかし。(^^)

辛さが引いてくると、それまでは余り判らなかったスープのベースが頭をもたげて来ます。甘味・酸味がかなり強いです。酢豚なんかの甘酢をシャバシャバにさせたような感じ。口内がピリピリ来ていることもありますが、ダシの風味をあまり感じません。
 
色白のストレート細麺は、ポキポキしながらもツルツルと啜りやすいです。
茹でキャベツなどの野菜達をまぶし一緒に頂くと、ヘルシー感につつまれます。(^^)
 
脂身の少ない小振りなチャーシューは、単体でより、つけダレに浸して頂くのが良かったです。

 
ふー、結構お腹に溜まりました。ご馳走様でしたー。(^^)ノ68。

 

|

« づゅる麺 池田@目黒 『鴨つけ麺挽きたて全粒粉』 | トップページ | 【序章】駒八本店@三田 『室蘭カレーラーメン』?? »

Ⅱ-28 つけめん(その他)」カテゴリの記事

Ⅰ-060【新宿区】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 廣島つけ麺本舗ばくだん屋 西新宿店@新宿 『広島つけ麺(冷)』:

« づゅる麺 池田@目黒 『鴨つけ麺挽きたて全粒粉』 | トップページ | 【序章】駒八本店@三田 『室蘭カレーラーメン』?? »