中華そば むらさき山@三田 『紫(ゆかり)そば・豚ごわん』
2008/2/6オープンのお店。
大崎さんの「うまいッス!」に釣られた方(^^;;をはじめ、既に大勢の方が訪問され、概ね好評のようです。
もはや周回遅れの感ありありですが、小雨が落ちる中、傘無しで突撃して参りました。(`_´)ゞ
しかし考えるに、オープンから6営業日目(日曜定休)にして、多くの方がレポを上げられているというのは、色んな意味でスゴイ!ですよね。
1155に入店しますと、先客1・後5~6名。
おすすめとある、『紫(ゆかり)そば\850』を押下しました。
ノーマルの「中華そば」は\650、「つけめん」は\700。
「紫(ゆかり)」は、青葉式の「特製」みたいなものかな。
味玉が付いて、チャーシューが増量されます。
そして、「紫」と書いて「ゆかり」と読ませる。。。
なんと、格調の高い。。。
「縁=ゆかり」ってのもかけているのかな?!
(店名の由来は、上記「うまいッス!」に。)
カウンターで改めてメニュー眺めていると、「ごわん」と読ませるご飯もの発見!(@@
二日酔いギンギンであることなど吹っ飛び、『豚ごわん\250』を追加発注!
(^0_0^)
店員さんお二人とも物腰が柔らかく、丁寧な接客で気持ちいーです。
さて。。。
所謂「特製」でありながら、ごちゃごちゃしていない、とても整ったルックスですね。これぞイケメン。(^^)b
一口頂きますと、濃厚な豚骨醤油に魚介が香ります。
「のりや@大井町」ゆかりのお店のようですが、魚介が香り、且つ揚げネギが風味を放つので、直ちに、和歌山ラーメンを連想する仕上がりでは無いです。
ま、そもそも和歌山うたってないですが。(^^;
豚骨はかなり濃厚で、少し間をあけるとスープ表面に薄膜が張ります。
味付けは薄めですね。もう少し塩分上げてくれたら嬉しいかもです。
でも退屈感が無いのは、スープがガッシリしているからなのかなぁ。
丸山製麺の中細○ストレート麺は、ポクポクした食感。スパンと噛み切れる感じが心地よいです。
こちら「豚ごわん」。
ご飯の上に、賽の目切りのチャーシューがポロポロ。
チャーシューは、麺上のものとは異なるコリっとした食感。
微粒の魚粉がまぶされていて、複雑な味わいも楽しいです。
少し大きめの茶碗で、サイズ的に丁度良かったです。
なるほど好評なのも納得。
つけめんも近々ゲットですな。(^^)ノ76。
| 固定リンク
「Ⅱ-14 豚骨らーめん」カテゴリの記事
- 萬燈行@立川ラーメンスクエア 『醤油とんこつらーめん』(127/11)(2011.05.04)
- 長浜らーめん呑龍@新橋 『長浜らーめん』(109/11)(2011.04.17)
- らぁめんと餃子の店 麺屋わたる@幕張本郷 『らぁめん』(92/11)(2011.03.30)
- ラーメン屯ちん亭@花小金井 『東京とんこつラーメン』(88/11)(2011.03.27)
- TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『七彩風豚骨魚介醤油らーめん と 七彩風フェイジョアーダ』(65/11)(2011.03.02)
「Ⅰ-030【港区】」カテゴリの記事
- かおたんラーメン えんとつ屋@乃木坂・六本木 『かおたんラーメン』(292/'10)(2010.10.24)
- MAJESTIC西麻布@乃木坂・六本木 『〆ラーメン付きオサレ宴会コース』(291/'10)(2010.10.24)
- 東京担担麺本舗 瀬左味亭@虎ノ門 『排骨担担麺』(213/'10)(2010.08.15)
- ザボン@六本木 『"W杯"ラーメン』(161/'10)(2010.06.15)
- 信州伊那市 ローメン シャトル@アクアシティお台場 ご当地麺祭り 『ちょっとローメン』(117/'10)(2010.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
がぶさん、文中リンクありがとです〜♪
そして雨の中の傘無し訪問ご苦労様です…(`_´)ゞ
いやぁ〜いいお店が出来ちゃいましたね。
私的にはもうちょっと近いと嬉しいのですが、そうも言っていられません。
私もつけめん、豚ごわんゲットしに行かなきゃ…(^^;)
投稿: FILE | 2008年2月12日 (火) 20時42分
こんにちは。
わざわざありがとうございます。まんまなリンクの仕方でかたじけないです。
豚ごわん、ご飯にタレが染み染みタイプではないのですが、コロコロチャーシューの旨味で箸が進みますよー。是非ー。(^^)ノ
投稿: 本人 ⇒ FILE さん | 2008年2月12日 (火) 22時33分
はじめまして。
ニアミスだったようですね。
うめやファンとしては、むさらき山の開店はうれしい限りです。
早めにつけめんをいただきたいですが。。。
投稿: ぼぶ | 2008年2月13日 (水) 21時10分
こんにちは。
わざわざありがとうございます。
うめや未食だったのですが、食べてみたくなりました。その前にこちらでつけめんですかね。(^^)
これからも宜しくお願いします。
投稿: 本人 ⇒ ぼぶ さん | 2008年2月13日 (水) 22時13分
どーも、こんにちは!
記事本文へ貼っていただき、どうもありがとうございました_(._.)_
ってか、凄過ぎなリンクなので、かなり驚きました(驚、汗アセ)
むらさき山さん、美味しかったですが、カメラが気になってアセって食べちゃいました。
今度は、ゆっくりつけ麺を味わいたいです(^o^)丿
投稿: いけ麺@so-net | 2008年2月13日 (水) 23時37分
こんにちは。
あ、凄すぎましたか。(;^_^A
すみません。この辺りの振る舞いが不慣れでして。m(_ _)m
テレビカメラと大崎さんにはさまれたら焦りますよね。(笑)
これに懲りず今後とも宜しくお願いします。m(_ _)m
投稿: 本人 ⇒ いけ麺@so-net さん | 2008年2月14日 (木) 14時58分