« 必勝軒@津田沼 『チャーシューメン』 | トップページ | 麺工房 長谷川@新小岩 『つけ麺しょうゆ味・特製』 »

2008年2月18日 (月)

麺処ほん田@東十条 『濃厚豚骨魚介ラーメン・味玉』

200802181352162008/2/15オープンほやほやのこちら。
1350に入店すると、先客3。
まあ遅めの時間だし、と思うのも束の間。
パラパラとお客さんがやってきて、10席程のカウンターは満席に。あな恐ろしや。

 

メニューは、ラーメン2種、つけ麺2種。
ラーメンは、「香味鶏だし(あっさりスープ):本日終了」と「濃厚豚骨魚介(こってり)」。
つけ麺は、「魚介風味」と「柚子風味」。

他にも、準備中のメニューボタンがいくつかありますねぇ。o(^^)o

 

先日の「せたが屋@京急鶴見」に引き続き、今日も「とらさん」に感謝しつつ、券売機下段の「サービスクーポン\400」を押下し、本来\680の『濃厚豚骨魚介ラーメン』をお願い(2月いっぱいの「とらさん」持参特典)しました。m(_ _)m

尚且つ、本来\50の中盛り(+100g、計250g)無料サービス(こちらは2月末までの漏れなくのサービス)までもお願いしてしまいました。m(_ _)m

そして、しばらく経ってから、「味玉\100」を追加購入。

 

小鍋(っても12inch以上あるな)系。
葉っぱのような立派な削り節を惜しげも無く投入してますね。

 

さて。。。

20080218140446お、スープの分量は少なめですね。麺が顔を出しています。
(別皿の味玉投入後。)

そのスープは、トロミが出るほど濃厚ながら、柔らか~い味わいです。
動物系ダシのまったり感と魚介系ダシのスッキリ感が、塩梅良く交差します。丼底にはたっぷりと魚粉を入れていましたが、ざらつくような所はありません。

ベン図にすると、何故ベン図にする必要があるかは置いといて(^^;、
若き店主の出身店「青山@成田」とでは無く(っても一回しか食したことないんですが^^;)、「はやし@渋谷」「燦々斗@東十条」「いそじ@代々木」あたりの円に括られるような味わいだと思いますです、ハイ。

 
20080218140523麺は、つけ麺と同じものを使っています。
よじれ気味の中太麺で、どちらかと言うと、つけ麺でよく見るタイプです。濃厚スープに泳がせているからでしょうか、ラーメンでも特段違和感を覚えませんね。ただ中盛り(250g)と欲張ったので、食べ応えはずっしりと来ます。

 
ピンクチャーシューは、脂身はコリっと赤身はクチャっと。それでいてタレの味がよく染みてて、美味しいですね。これは増量したいかも。

そして、チャーシュー付近に落とされている辛味が秀逸な存在感。
濃厚なスープにマスクされながら、辛味がじゅわわわ~っ♪と広がります。龍上海の辛味噌のようでもあり、でも、そこまでの影響力、辛味の強さは無く、ごく自然にドンブリ内に馴染んでいきます。とてもいいアクセントですね。

 

こいつは、他メニューも行きたいゾォ。(^^)ノ79。

|

« 必勝軒@津田沼 『チャーシューメン』 | トップページ | 麺工房 長谷川@新小岩 『つけ麺しょうゆ味・特製』 »

Ⅱ-11 醤油らーめん」カテゴリの記事

Ⅰ-130【北区】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺処ほん田@東十条 『濃厚豚骨魚介ラーメン・味玉』:

« 必勝軒@津田沼 『チャーシューメン』 | トップページ | 麺工房 長谷川@新小岩 『つけ麺しょうゆ味・特製』 »