ラーメンコーナー八京@新橋駅前ビル1号館1F 『ラーメン』
新橋駅前ビル、、、そこは、向かいに聳える汐留の栄華をよそ目に、昭和時代の面影のまま佇む新橋サラリーマンのOASISである。。。
新橋駅前ビル内の回廊?の一角にあるこちらは、まさに「ラーメンコーナー」というに相応しい佇まいですが、歴としたお店です。
ずーっと、ずーーっと気になってたんですが、初めて暖簾くぐってみました。(^^ゞ
カウンターのみ6席。と、店外の廊下で2席ほど。
オカアサンが一人切り盛りされてます。
このビルじゃ、廊下に席を作るのも当たり前。
逆に、このカオス感が魅力です。
うがっΣ( ̄□ ̄)!やすっ!!!
基本の「ラーメン」が、なんと今時ベツクリの\450也!
「塩ラーメン」も同額。「辛口ラーメン」は\600。。。
4月から値上げする告知が張り出されていますが、、、文句無いです。
で、基本の『ラーメン\450』を注文してみました。
さて。。。
うーん、想定に近いルックス。
チャーシューはなかなかシッカリしてますね。こいつは想定以上。
あっさり鶏ベーススープに化調を活用した、昔懐かしい味わい。
中太のやや縮れ麺は、かん水~っとモッチリ感があります。
茹で時間短いですが、伸びにくい感じ。
シャックリもやしとホウレンソウにメンマがちょぼっと乗って。
具材シンプルですが、これで\450は、全然OKでしょう。
(あ、もちろん、少しくらい値上げしたってネ。)
むかーし昔、そのまた昔、子供の頃食べた、~蕎麦・うどんは体に優しいが、ラーメンは食べ過ぎちゃ良く無いみたいに言われた~ 懐かしいラーメンです。これぞ昔ながらのラーメンそのものでは無いでしょうか。
舌に残るピリリ感を楽しみつつ、再訪を誓うのでした。(^^)ノ64。
新橋駅前ビル、、、
そこは、向かいに聳える汐留の栄華をよそ目に、昭和時代の面影のまま佇む新橋サラリーマンのLabyrinth。。。
【過去の記録(新橋駅前ビル)】
2008年1月15日 (火)【番外編】とんかつ まるや@新橋駅前ビル1号館1F
2007年12月13日 (木)【番外編?】ポンヌフ(Pont Neuf)@新橋駅前ビル1号館1F
2007年11月29日 (木)【番外編?】ビーフン 東 AZUMA@新橋駅前ビル1号館2F
2007年11月 2日 (金)札幌ラーメン どさん娘@新橋駅前ビル1号館B1F 『味噌ラーメン』
| 固定リンク
「Ⅱ-11 醤油らーめん」カテゴリの記事
- 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(145/11)(2011.05.19)
- 創麺業 磯部水産@吉祥寺 『昔ながらの美味しい中華そば』(143/11)(2011.05.18)
- 西尾中華そば@駒込 『中華そば』(142/11)(2011.05.17)
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『よし町満漢全席』(140/11)(2011.05.14)
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『もやしそば』(137/11)(2011.05.13)
「Ⅰ-032【新橋駅前ビル】」カテゴリの記事
- 玉林(ぎょくりん)@新橋駅前ビルB1 『もやしそば・半炒飯セット』(86/11)(2011.03.24)
- とんかつ まるや@新橋駅前ビル 『ロースかつ定食』(2010.05.25)
- ポンヌフ(Pont Neuf)@新橋駅前ビル 『ハンバーグスパゲッティー(白)』(2010.02.15)
- そばうどん おとくね@新橋駅前ビルB1F 『まいたけ天そば』(2009.11.18)
- 横浜家系ラーメン八七三家(やなさんや)@新橋駅前ビル1号館 『つけ麺 八七三盛り』(2009.08.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント