« 広島つけ麺 ぶちうま@新橋 『つけ麺』 | トップページ | 中華そば すずらん@渋谷 『和牛伽哩麺』 »

2008年5月31日 (土)

麺蔵もみじ@久米川 『つけそば(味噌)』

昨日からの雨がシトシト。寒いですね~。
今日は娘に昼麺付き合ってもらえまして、こちらまで。≡≡≡ヘ(;^^)ノ

1345頃に入店。運良く待ち無しに座れました。(^^)v

娘はいつものつけそば(塩)一味・ネギ抜き
ワタシは、未食の『つけそば(味噌)\800』を「大盛り\100」で。

 
さて。。。
 

20080531__p1000699
つけだれは、一面オレンジ色で、一言では坦々風の味わい。味噌香もしましすが、胡麻香とラー油香が支配的。とは言え強力なものでは無く、優しい味わいです。酸味も程よく、とても頂き易いです。メニューに辛さを表わすため、唐辛子マークが2本付いてますが、ワタシ的感覚では、マーク1本でいいんじゃないかぁ。

具材は、カイワレ、半熟味玉半分、トロトロ三枚肉シミウマチャーシュー2枚、色の濃いしっかりメンマごろごろ。
20080531__p1000701
ここまでは他のメニューと同じですが、海苔の代わりにキクラゲが入ってます。ポリポリと楽しく、このメニューに合ってます。

麺はピロピロ度が上がった感じします。
20080531__p1000702
細いんですが、このピロピロ感が食感を良くして、スープとの絡みも良くなり、いー感じです。加水高めのプリプリ感もいーです。

スープ割りをお願いすると、スープ入れにネギを散らした半濁スープを渡されます。そのままで一口頂くと、動物系の旨味がじんわりを広がる優しい味わい。塩ちょっと振るだけで行けちゃいますネ~。

20080531__p1000698
あ、麺類注文したら無料サービスのご飯とキムチも、いつものように頂きました。甘辛で酸っぱいキムチが美味しいですね。

ふう、満腹。ご馳走様です!(^^)ノ77。

 

 

【過去の記録】

2008年5月11日 (日)麺蔵もみじ@久米川 『とり白湯らーめん』
2008年3月30日 (日)麺蔵もみじ@久米川 『つけそば(塩)』
2008年2月10日 (日)麺蔵もみじ@久米川 『地鶏醤油らーめん』『つけそば(塩)』

 

|

« 広島つけ麺 ぶちうま@新橋 『つけ麺』 | トップページ | 中華そば すずらん@渋谷 『和牛伽哩麺』 »

Ⅱ-23 つけめん(味噌)」カテゴリの記事

Ⅰ-25【東村山市】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺蔵もみじ@久米川 『つけそば(味噌)』:

« 広島つけ麺 ぶちうま@新橋 『つけ麺』 | トップページ | 中華そば すずらん@渋谷 『和牛伽哩麺』 »