麺者 服部@水道橋 『ジュレじゅーしー』
1130に到着すると、シャッター半開き。
少し辺りをうろつき、5分後に一番乗りで入店。
券売機のでっかいボタン『夏のメニュー ジュレじゅーしー 香り味玉添え\950』をポチリし着席。カウンターで\30を手渡し、大盛りにしてもらいました。
メニュー書きによりますと、この夏メニュー、「じゅーしー油+シチリア塩+レモンorライムペースに旨みのジュレをからめた冷たい麺!」「今年はスープを凍らせてカキ氷にして涼しさパワーアップ」だそうです。
楽しみですね~。
店内に漂う魚介の香りがい~。(^0_0^)
さて。。。
ワンティッシュです。
(勝手に複数ディッシュを想像してた^^;)
真ん中にカキ氷のスープが一盛り。
「立体スープ」って見るとオモロー♪
旨味が濃縮されています。この量で全体にまぶすのに十分。
リンゴの千切りがあしらわれ、ほのかに甘味がします。
カキ氷スープ作戦の狙いは、一つには冷やし効果なのでしょうが、麺の冷たさがもう一歩なのが惜しい。
端っこ盛られた「ジュレじゅーしー」からは、麺者 服部らしいニンニク香がふわ~っと広がります。
なお、皿の底には甘酸っぱい醤油ダレが敷いてあるので、全体をよ~く混ぜた方がいいようです。
チャーシューは鶏。
タレが煮凝り風に固まっているのが嬉しい。
ニンニクチップを振ってラストスパート!
全体的にやや単調かな。ざく切り水菜どっさりもかえって寂しい。以前も別メニューで、スティックキュウリゴロゴロってのがあったことを思い出す。具材にもう一工夫が欲しいなぁ。贅沢じゃなくてもいいから、一手間かけてあと少し楽しさを演出してもらえれば。。。
そして、冷たいスープが張られていてもいいかもでした。(^^)ノ59。
| 固定リンク
「Ⅰ-01【千代田区】」カテゴリの記事
- 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(145/11)(2011.05.19)
- 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん(塩味)』(136/11)(2011.05.12)
- 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『担々麺』(135/11)(2011.05.12)
- 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(119/11)(2011.04.28)
- 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(113/11)(2011.04.21)
「Ⅱ-41【冷やし系2008】」カテゴリの記事
- ajito@大井町 『SUMMER SO肉 サマーソニク ゼロエイト 太麺Ver.』(2008.09.09)
- 手繰りや 玄治@久米川 『とまとおろしそば』(2008.09.06)
- ajito@大井町 『SUMMER SO肉 サマーソニク ゼロエイト 太麺Ver.』(2008.09.02)
- 麺 旬風@秋葉原 『冷しつけ麺』(2008.09.01)
- TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『冷やし味噌らーめん with 洗い飯』(2008.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント