« ラーメン天神下 大喜@湯島 『和えめん』 | トップページ | 高田光幸@都立家政 『つけ麺』 »

2008年8月 7日 (木)

中華そば てんくう@稲荷町 『冷やし鶏つけ麺』

超お疲れ様状態です。昨晩ほとんど寝てない。
でも、麺摂取怠ると益々落ち込むし・・・。
よって。≡≡≡ヘ(;^^)ノ

 
こちら、2008/7/1オープンの新店ですね~。

新店初報でいきなり限定もどうかと思いつつも
『冷やし鶏つけ麺\800』を ( ̄◇ ̄)σ ポチリ。ダッテアチインダモン

 
1430と外した時間帯。
店内には家族連れ1組。
長閑やな~。

 
さて。。。
 

20080807__p1020808具沢山のトロミのあるつけ汁と、角氷が乗せられた細麺。

冷蔵庫から取り出したつけ汁入れには、予めたんまり具材が盛ってあり、そこに冷やしたスープを注ぎます。葛湯のようなトロミがあるつけ汁は、およよ、トマトの酸味が支配的。へー、そう来ますか。(^^)
そしてどこから来るのか苦味が走ります。
それらの影響か、ダシ風味は埋没気味で、鶏の旨味も拾いづらい感じ。甘味がほとんど無いこともあり、やや平面的な味わいかも。

しかーし、細切り鶏肉や、たっぷりの鶏ソボロからは旨味が豊に広がります。
20080807__p1020809あと、トマト、アスパラ、キュウリ、それに油揚げが丁寧に切り揃えられた様は好印象。具材たっぷりなのは嬉しいですね。

自家製細麺は、流水で洗われ氷水でよーく締められています。
20080807__p1020815プチプチとした食感。
水切りのスノコが敷いてあります。

トロミあるスープをよ~く持ってくるので、麺終了と同時にスープもほぼ空っぽに。んでも、スープ割お願いすると、冷た~いのを注いでくれました。(^^)

 
とっても力作で、苦労も見え隠れする一杯。
もちっと味付けバランス調整が進むことを期待しまーす。
そしてデフォ系も頂きに上がりまーす。(^^)ノ71。

 

|

« ラーメン天神下 大喜@湯島 『和えめん』 | トップページ | 高田光幸@都立家政 『つけ麺』 »

Ⅰ-05【台東区】」カテゴリの記事

Ⅱ-41【冷やし系2008】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華そば てんくう@稲荷町 『冷やし鶏つけ麺』:

« ラーメン天神下 大喜@湯島 『和えめん』 | トップページ | 高田光幸@都立家政 『つけ麺』 »