支那麺 はしご 銀座八丁目店@新橋 『ぱいこうだんだんめん(大辛)』
今朝の大惨事のバックアップに奔走。
気が付きゃ14時近くに。
ってことで、職場近くのこちらに。
久しぶりですが、マイ定番の『ぱいこうだんだんめん\1000』を「大辛」で。
もちろん「ご飯\0」も付けてね。
こちらの「だんだんめん」は、何も告げないと、並辛。
以降、中辛、大辛、激辛(なんてあったっけな?^^;)とステップアップを告げること可。
1ステップ毎に、辛味の元(自家製ラー油?)がスプーン1杯ずつ増します。
大辛でも、ガチーンと辛さが走るものではありません。
が、大汗は流れます。
醤油ベースの清湯スープに、胡麻ペースト系&自家製ラー油系で調味です。
麺はかなりの細麺、ストレート。
少し弾力が増した印象。
マストなぱいこう。最初の方の衣がカリッとしてるのも、後半でクタッと沁み沁みになってきたのもマイウー。
サービスのご飯は、卓上の最強?千切り沢庵山盛りで。この沢庵で、何人もの沢庵嫌いを降参させました。p(`^´)q
⇒イゼンノキジニモカイテマシタ f(^_^;
あー、満足満足。
んで、例の紙幣(中でもマシな方)でお支払いしたところ、怪しまれているように感じたのは気のせいでしょうか。
さーて、月曜日だし、仕事しよっ。≡≡≡ヘ(;^^)ノ 72
【過去の記録(はしご編)】
2008年3月13日 (木)支那麺はしご@新小岩 『ぱいこうだんだんめん』
2007年9月18日 (火)はしご 銀座八丁目店@新橋 『ぱいこうだんだんめん』
| 固定リンク
「Ⅰ-031【新橋駅周辺】」カテゴリの記事
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『もやしそば』(137/11)(2011.05.13)
- 長浜らーめん呑龍@新橋 『長浜らーめん』(109/11)(2011.04.17)
- 博多水炊き 若どり@汐留・新橋 『鶏そぼろ坦々麺』(79/11)(2011.03.16)
- 新橋 酸辣家(スーラーヤ)@新橋 『酸辣湯麺(スーラー湯麺)』(77/11)(2011.03.14)
- ラーメン大 汐留店@新橋 『ラーメン』(9/11)(2011.01.13)
「Ⅰ-02【中央区】」カテゴリの記事
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『よし町満漢全席』(140/11)(2011.05.14)
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『もやしそば』(137/11)(2011.05.13)
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『叉焼雲呑麺』(133/11)(2011.05.10)
- 松五郎 東京支部@馬喰町 『スタミナ冷やし』(112/11)(2011.04.20)
- やき鳥 伊勢廣@銀座8丁目 『やきとりどんぶり4本』(2011.04.01)
「Ⅱ-15 タンタンメン・担々麺」カテゴリの記事
- 中華そば すずらん@渋谷 『蕃茄酸辣麺』(138/11)(2011.05.13)
- 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『担々麺』(135/11)(2011.05.12)
- 中華そば すずらん@渋谷 『蕃茄酸辣海鮮水餃麺』(116/11)(2011.04.24)
- 中華そば すずらん@渋谷 『伽哩担々麺』(97/11)(2011.04.06)
- 博多水炊き 若どり@汐留・新橋 『鶏そぼろ坦々麺』(79/11)(2011.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はーい!はーい!
沢庵嫌いなのに、ここの沢庵御飯だけは
必須なのは私もです(^^)
職場から近くて駅直結なので私はいつも
銀座本店に行くんですが、先週行ったときには
パイコーだんだんめんで沢庵御飯3杯もいっちゃいました(^^;
最強の沢庵、まさにそのとおりです。
投稿: 限界! | 2008年10月 6日 (月) 18時20分
えっ 仕事するの( ̄□ ̄;)!!
投稿: ○りん | 2008年10月 6日 (月) 18時25分
どうもご無沙汰です〜。コメントありがとうございます。
そうでしたか。最強沢庵で三杯ですか!(^^)
わたしはご飯一杯ですが沢庵を一杯乗せ、また乗せ、そしてまた乗せます。
沢庵だけは三杯分かも。f(^ー^;
投稿: 本人 ⇒ 限界!さん | 2008年10月 6日 (月) 20時52分
ラーメン代稼がないと。(≧ω≦)b
投稿: 本人 ⇒ ○りん君 | 2008年10月 6日 (月) 20時59分