必勝軒@津田沼 『ラーメン』
魚介スープとは言え、一般的には動物系も濃厚な部類。
見る見る間にスープに膜が張っていきます。
ただやっぱ魚介が濃い!強い!
マロミを抑え「シャープさ」「キレ」がグングン攻めてきます。
よりナチュラルになった印象は化調弱めたから?
スープがキレなら麺もキレとばかりに、最上級の喉越しの中細麺。パロパロパロ~っと啜り、ストンストーンと落ちていく感じは、もうサイコーに喉がカンファタボー♪ )^0^(
ハギレのようなチャーシューがペラリなのは如何にも寂しいけど、それを補って余りある麺&スープなのです。でもモア・チャーシュー・プリーズな気持ちは捨てられません。なにしろ必勝軒のチャーシューは超旨いんですから。
なかなか手が止らないショッパスープを断腸の思いで止め、ご馳走様。^^
改めて他の曜日も食べ直してみたくなったのでした。(^^)ノ 81
| 固定リンク
「Ⅱ-11 醤油らーめん」カテゴリの記事
- 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(145/11)(2011.05.19)
- 創麺業 磯部水産@吉祥寺 『昔ながらの美味しい中華そば』(143/11)(2011.05.18)
- 西尾中華そば@駒込 『中華そば』(142/11)(2011.05.17)
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『よし町満漢全席』(140/11)(2011.05.14)
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『もやしそば』(137/11)(2011.05.13)
「Ⅳ-32【80点以上】」カテゴリの記事
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『もやしそば』(137/11)(2011.05.13)
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『叉焼雲呑麺』(133/11)(2011.05.10)
- 丸幸@立川 『ラーメン』(130/11)(2011.05.05)
- 三番亭@武蔵砂川(立川) 『ラーメン』(129/11)(2011.05.05)
- 松五郎 東京支部@馬喰町 『スタミナ冷やし』(112/11)(2011.04.20)
「Ⅰ-31【必勝軒】」カテゴリの記事
- 必勝軒@津田沼 『チャーシューメン』(19/11)(2011.01.20)
- 必勝軒@津田沼 『チャーシューつけめん』(209/'10)(2010.08.15)
- 必勝軒@津田沼 『チャーシューメン』(37/'10)(2010.02.11)
- 必勝軒@津田沼 『ラーメン』(2009.09.17)
- 必勝軒@津田沼 『ラーメン』(2009.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント