« 手打小麦蕎麦 季織亭@経堂 『冷やし大葉麺』 とか | トップページ | 麺楽喰座 井田商店@荏原中延 『特しおつけ麺』 »

2009年7月28日 (火)

手打小麦蕎麦 季織亭@経堂 『九条ネギ蕎麦』 とか

宴の続きです。

えーとつづくオツマミ。おつまみその④。
「ベジョータイベリコ叉焼」
20090727__p1130711

これは、これは、これは、ホントーにやばいんです。
いま現在ヨダレが流れています。脂身のマロやかさとコクの深さと、トロリ感とサッパリ感と、とにかく芸術的にウマイのです。)^0^(

おつまみその⑤
『冷やし麺』
20090727__p1130715_2

夏季レギュラーの季織亭的な冷やし中華。
ほのかな甘さの醤油ダレの和え麺的な仕上がり。酢が独特です。香り豊なお酢ですねぇ。軽い胡麻油香とともに猛烈に食欲を牽引してくれちゃいますよ。
20090727__p1130717

バラロール叉焼も味玉も、さりげなくパーフェクト。)^0^(

 

うまいなぁ。たまらんなぁ。^^

枝豆いかがかにゃ? 焼酎おかわりかにゃ?
20090727__p1130724_2

と招かれている気もしてくる、夢見心地・・・。^^

 
それじゃ、そこにある「もぐら」を。
20090727__p1130719_2

(〃▽〃) うまっ。
 

おつまみその⑥ まだオツマミです。^^;
『九条ネギ蕎麦』
20090727__p1130729

これは季織亭2階の定番。でありながら初めてだったりして。^^;
塩味で頂きました。ベーススープの魚介、煮干しが力強いです。そこに滑らかな手打ち麺がたおやかで。)^0^(
20090727__p1130731

九条ネギとの相性も抜群すぎて、一切苦情が出ません。
うまいわ~。

これだけ肴が旨いと、酒は止りません。
20090727__p1130735

鴨神楽~♪ すごーくご機嫌な気分です。

 
さて、さすが時間もおして来ましたので、〆としましょうか。

『ベジョータつけ麺』
20090727__p1130742

煮干しの効いた季織亭のベーススープ。そこに溶け出したベジョータイベリコの脂のまろみ。これが大好物な味わいでして、ほんとに堪らなく好きなんです。麺が滑らかになった分、スープも幾分まろやかになったのかな?薬味の細かいタマネギも、重要な役割を担ってますねぇ。そして、ベジョータ叉焼が3枚もね。)^0^(

こちらは○りん君の〆麺「ベジョータタンメン(塩味)」。
20090727__p1130737

しっかし、よく食うねぇ、チミ。(;¬_¬)

ってワシも?!σ(^^;)

 

さて、さて、遅くまでスミマセンでした。そして楽しくて美味しい時間を有難う御座いました。また伺わせて頂きますんで、どうぞ宜しくお願いしまーす!(^^)ノ~~
20090727__p1130746_2

 

|

« 手打小麦蕎麦 季織亭@経堂 『冷やし大葉麺』 とか | トップページ | 麺楽喰座 井田商店@荏原中延 『特しおつけ麺』 »

Ⅱ-21 つけめん(醤油)」カテゴリの記事

Ⅱ-12 塩らーめん」カテゴリの記事

Ⅰ-111【季織亭】」カテゴリの記事

Ⅱ-42【冷やし系2009】」カテゴリの記事

コメント

う、、、美味そう!
ものすごく美味そう!!
ツマミも美味そうなら酒も美味そうだなぁ~

、、、僕、行ったら記憶に残りますかね(爆)!?

投稿: かいけー | 2009年7月29日 (水) 00時20分

う〜 食べ過ぎた〜
ん〜 飲み過ぎた〜


あ〜 美味かった〜(^O^)

投稿: ○りん | 2009年7月29日 (水) 08時06分

ひゃぁ~!これは、これは、ものすごく行きたかった!
いっぱい飲んで、いっぱい食べて、
もうこれはかいけー君の記憶に残らないこと間違いないと思います!(ぶっ

次回は是非ご一緒に☆
楽しみにしていまーす!!!

投稿: あな | 2009年7月29日 (水) 14時54分

記憶は保証し兼ねますが、記録は残るかと。^^
めちゃんこウマウマっすよ~。

投稿: 本人 ⇒ かいけーさん | 2009年7月29日 (水) 17時04分

同じく~
同じく~

同じく~(^Q^)

投稿: 本人 ⇒ ○りん君 | 2009年7月29日 (水) 17時05分

さすが隊長。隊員をよく掌握されてますね。(^皿^)

なにもかにもが、めちゃんこウマウマですよ。
ちなみにこの日は「会席」じゃなくアラカルトっす。(^^)b

投稿: 本人 ⇒ あなさん | 2009年7月29日 (水) 17時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手打小麦蕎麦 季織亭@経堂 『九条ネギ蕎麦』 とか:

« 手打小麦蕎麦 季織亭@経堂 『冷やし大葉麺』 とか | トップページ | 麺楽喰座 井田商店@荏原中延 『特しおつけ麺』 »