« 新撰組@武蔵砂川 『沖田つけそば』 | トップページ | TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『鶏白湯煮込みらーめん』 と 「アレ」 »

2009年12月27日 (日)

麺屋 清琉@久米川 『中華そば』 と 「豚めし」

今日もカーチャンと二人きり・・・。

間がもたない。(-_-;)

 
しかーし、昼前に他部試合の応援にかこつけ脱出。≡≡≡ヘ(;^^)ノ
&単独昼麺ゲット~。(^^)v

20091227__p1210052

カウンター9席満席、店内待ち2名。知名度上がってきた感じですね。^^

前回つけ麺頂いたので、本日は『中華そば\680』を。
味玉\100に「豚めし\200」もポチリ。
ちなみにこのタイミングでは、他のお客さん皆さんつけ麺でした。

20091227__p1210036

速攻で提供された豚めし。
炊き込みご飯なんですね。速攻も、昼夜限定30食も納得。^^

20091227__p1210039

ほぐし豚がたっぷりで嬉しいです。
叉焼ダレちょろりして、ネギやゴマ散らしたらグンとプレゼンスが高まりそう。^^
 
そして『中華そば\680』到着。遅れて別皿到着の味玉もダイブさました。

20091227__p1210042

アッツアツのスープは、節系が一番前面に出た味わい。煮干し系も後追いで。魚介中心の風味を、スープ全体に攪拌されている動物系の脂がコクを与え、熱々キープを支えている構成。粘度は無くサラリとしています。

縮れ太麺。つけ麺のよりやや細い印象。

20091227__p1210047

小麦詰まり具合が中程度な、太さの割りに優しさを感じる麺です。
麺の風味をしっかり味わえるます。ちょっとスープに勝っちゃてるかな。少し濃い目にして貰うとスープが乗ってきそう。

そうそう、叉焼は薄味ながらしっかりしたものがドーンと。先日頂いたつけ麺の叉焼の寂しさとは別モノ。豚めしもほぐし豚たっぷりでしたし、つけ麺ももう少し叉焼が入ると嬉しいなぁ。(^^)ノ 72
 
 
PS.年末年始情報です。

20091227__p1210050

ついでに目と鼻の先の「麺蔵もみじ」の年末年始情報も。

20091227__p1210053_2

|

« 新撰組@武蔵砂川 『沖田つけそば』 | トップページ | TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『鶏白湯煮込みらーめん』 と 「アレ」 »

Ⅱ-11 醤油らーめん」カテゴリの記事

Ⅰ-25【東村山市】」カテゴリの記事

Ⅱ-60【2009新店】」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!
豚めしや中華そばはこんな感じなんですね(^o^)
食べてみたいです♪
前回行った時つけ麺をいただきましたが、卓上の七味(?)を少し投入したら また雰囲気変わっておいすぴぃかったです(^O^)v

投稿: ◎nakatan◎ | 2009年12月28日 (月) 03時51分

そうなんです。こんな感じなんです。
つけ麺はワタシも一味投入しました。
濃厚なので、一気に支配されること無く雰囲気が変わる感じでいいですよね。
次回はつけに戻りそう。^^

投稿: 本人 ⇒ ◎nakatan◎さん | 2009年12月28日 (月) 16時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺屋 清琉@久米川 『中華そば』 と 「豚めし」:

« 新撰組@武蔵砂川 『沖田つけそば』 | トップページ | TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『鶏白湯煮込みらーめん』 と 「アレ」 »