広島つけ麺 ぶちうま@新橋 『つけ麺 1.5玉 10辛』(67/'10)
辛味と酸味と胡麻油香のスープで、独特なパキポキ細麺がツイツイ進みます。
途中レモン絞るとこれまたいーですねぇ。
美味しいです。)^0^(
ただ、野菜の瑞々しさの反作用もあり薄まり行くスープに打つ手が無いのが勿体無い。
動物系魚介系のダシをブレンドし、トマトで酸味付けなどこだわりの東京における広島風つけ麺の元祖。ところが、百花繚乱の昨今では、もはやそのこだわりは際立たないものに。一方後発の(あくまでも東京における)広島風つけ麺は、卓上調味料豊富にしたり、スープも多めにするなど、最後までスープのテンションを下げない工夫がある。店員さん変えて接客良くしたんだし、"元祖"とは言え、何がしかのカイゼンがあってもいいんじゃないかなぁ。^^
なんちって。^^;
もう少し流行ってもいいんだけどなぁ~と思い、ニワトリ並の脳みそ回してみただけですので。コケ~っ。(^^)ノ 75
| 固定リンク
「Ⅱ-28 つけめん(その他)」カテゴリの記事
- ラーメン本舗 まるみ@東村山 『黒ソースつけ麺』(141/11)(2011.05.15)
- Kotetsu@桜上水 『つけ★焼ラーメン』(95/11)(2011.04.02)
- ajito@大井町 『つけ麺ロッソ』(72/11)(2011.03.11)
- 麺や 七彩@都立家政 『鶏白湯煮込みつけ麺(手切り麺スープ)』(51/11)(2011.02.18)
- つけ麺 ジョージ@吉祥寺 『つけ麺 ナターシャ(ベジタブル)』(15/11)(2011.01.16)
「Ⅰ-031【新橋駅周辺】」カテゴリの記事
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『もやしそば』(137/11)(2011.05.13)
- 長浜らーめん呑龍@新橋 『長浜らーめん』(109/11)(2011.04.17)
- 博多水炊き 若どり@汐留・新橋 『鶏そぼろ坦々麺』(79/11)(2011.03.16)
- 新橋 酸辣家(スーラーヤ)@新橋 『酸辣湯麺(スーラー湯麺)』(77/11)(2011.03.14)
- ラーメン大 汐留店@新橋 『ラーメン』(9/11)(2011.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント