らぁ麺 つけ麺 やまらぁ@人形町 『玉やまつけ』(60/'10)
スープの器は背が高めの円錐系形状、麺は皿盛り。
麺上が賑やかです。こーゆー景色を見ると思わず心躍ります。
特に焦げ目を付けた叉焼は大きく厚く、それでいて柔らかく、醤油ダレ(お酒も?)の沁み具合がいいですね。旨いです。
スープは、鶏+香味野菜が色濃い味わいですが魚粉がガツンとパンチ。パッと見、所謂動物魚介風情ですが、やはり鶏の分厚いトロンとした旨みが効いてます。甘辛酸ではなく、ダシとタレで食べさせるタイプ。
中太の縮れ麺は、モチモチのツルツル。エコ箸でからこぼれ落ちないよう箸使いの腕が試される仕様となっています。桜井商店㈱と書かれた麺木箱が見えました。
などと興奮でつけ麺と格闘していると、、、nonchさん登場!ヾ(^-^)
走って来たですか?! なわきゃ無いですよね。f(^^;)
あの後どうしましたか?! ふむふむ、さすがです。(u_u)
あれはホントーに1日で行ったですか?! ほーほー、見事な念写です。(u_u)
そんなこんなで大盛り300g(並は225g)は難なくクリア。
そのままでも飲めそうでしたがスープ割もトライ。
うーん旨かった。塩系気になりますねぇ。(^^)ノ 78
| 固定リンク
「Ⅱ-21 つけめん(醤油)」カテゴリの記事
- ラーメン凪 炎のつけめん@西新宿 『炎のつけめん2辛』(134/11)(2011.05.11)
- Wasted Time ~feat.楽々~@渋谷 『つけ麺』(124/11)(2011.05.02)
- ajito@大井町 『平打ち麺 鯖th(サバス)』(111/11)(2011.04.19)
- 狼煙屋@東大和市 『辛つけめん』(84/11)(2011.03.21)
- 手打小麦蕎麦 季織亭@経堂 『雉全部乗せ・せりた煮干し拉麺・イベリコたんめん・鴨つけめん・イベリコ味噌』(68/11)(2011.03.08)
「Ⅰ-02【中央区】」カテゴリの記事
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『よし町満漢全席』(140/11)(2011.05.14)
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『もやしそば』(137/11)(2011.05.13)
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『叉焼雲呑麺』(133/11)(2011.05.10)
- 松五郎 東京支部@馬喰町 『スタミナ冷やし』(112/11)(2011.04.20)
- やき鳥 伊勢廣@銀座8丁目 『やきとりどんぶり4本』(2011.04.01)
「Ⅱ-61【2010新店】」カテゴリの記事
- 市川ウズマサ@市川 『つけ味玉そば』(70/11)(2011.03.11)
- もっちりつけめん しゃりん プレナ幕張店@海浜幕張 『つけめん(濃いめ)』(50/11)(2011.02.18)
- 一(にのまえ)製麺食堂@新宿 『らーめん(オール普通) と ネギ玉丼』(49/11)(2011.02.17)
- 麺屋 彩香@保谷 『味玉醤油 と ミニ叉焼丼』(46/11)(2011.02.14)
- 麺家 ぴかまる@上北台 『らーめん』(45/11)(2011.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
驚いたのだけど
驚いてませんw
なんだか
ホッとしました
また
どこぞで
お会いすることでしょう
投稿: nonch | 2010年3月 2日 (火) 23時01分
バッタリ遭遇、嬉しいものです。
それは券売機前で店員さんになり代わって、
大盛りもしくは味玉サービスのことお教えしたかったほどでした。^^
是非是非またどこぞで。m(_ _)m
投稿: 本人 ⇒ nonchさん | 2010年3月 4日 (木) 11時07分