« そば処 玉屋@渋谷東急東横催事 『ソーキソバ』(113/'10) | トップページ | 東京らあめんタワー 芝大門本店@大門 『和えそば』(114/'10) »

2010年4月26日 (月)

小平天然温泉 テルメ小川@小川・東大和市 『小平名物糧うどん』(U11/'10)

週末は天気よくなりましたねぇ。^^
日焼けで顔面が痛いです。

その好天のもと我が軍団は大奮闘で大会入賞。
大喜びの親達は当然の如く祝勝会に繰り出し、、、、、頭痛いです。(-_-;)

これは昨日、まだシラフだった頃。≡≡≡ヘ(;^^)ノ

20100425__p1270890

天然温泉がウリのスパ施設。オープンしたのは10年ぐらい前。
この施設内軽食コーナーで武蔵野うどんがあるとの情報を得まして。

20100425__p1270900

温泉後、プハ~っとするための軽食コーナー。もちろん食事だけも可。
ビール・酒・おつまみから、カレーやスパゲッティ、うどんそばなど、種々雑多なメニューの中に、、、ありましたよ、武蔵野うどん。(^^)b

20100425__p1270901

こちらでは、つけうどんを「糧うどん」と呼んでます。「糧(かて)」とは付け合せの季節野菜のことで、武蔵野うどんの基本アイテム。でも「糧うどん」と呼ぶのは小平特有かも。
この辺り一帯、広域に点在する「武蔵野うどん」ですが、改めて思うに、「〇〇名物」と地名を冠して謳っているところが多い気がします。あたかも我こそがルーツ!と宣誓しているかのように。その"ルーツの主張"の小平版が「糧うどん」という呼び名なのかな。って感じかな?
ちなみに我が東村山の武蔵野うどんでは、「東村山名物」という冠を目にしない。^^

20100425__p1270891

『小平名物糧うどん\600』
麺大盛り設定が無いのが、ちょい切ない。けど本物。

20100425__p1270892_2

とは言え自家製の筈は無く、どこからか仕入れてるのでしょう。武蔵野うどんのお店では、「玉売り」と言って持ち帰り用に生麺を販売しているお店もあるし、玉売り専門店もありますので。

スープには、豚肉はおらず油揚げが。糧全投入し、ズビズビズビ~♪

20100425__p1270899

スープは市販麺ツユ温め系だけど、麺うめっ! 糧うめっ! )^0^(

今度は、温泉つかって、マッサージ受けて、ビールぷっは~♪して、糧うどんズビズビズビ~♪するぞっ!(^^)ノ

 
■テルメ小川■

東京都小平市小川町1-2494
http://www.terme-ogawa.com/index.htm

|

« そば処 玉屋@渋谷東急東横催事 『ソーキソバ』(113/'10) | トップページ | 東京らあめんタワー 芝大門本店@大門 『和えそば』(114/'10) »

Ⅲ-1 うどん」カテゴリの記事

Ⅰ-26【小平市】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小平天然温泉 テルメ小川@小川・東大和市 『小平名物糧うどん』(U11/'10):

« そば処 玉屋@渋谷東急東横催事 『ソーキソバ』(113/'10) | トップページ | 東京らあめんタワー 芝大門本店@大門 『和えそば』(114/'10) »