« TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『TOKYOたんめん』(120/'10) | トップページ | 中華そば すずらん@渋谷 『唐辛子鶏清浄麺(味噌)』(121/'10) »

2010年5月 6日 (木)

手繰りや 玄治@久米川 『野菜天もりうどん』『肉汁うどん』(U12/'10)

1日に発熱ダウン。高熱はすぐ下がったんですが、以来微熱にキツイ風邪の諸症状に苦しみ続け、昨夜からは結膜炎も併発し、さっき眼科に行ったら風邪ウイルスの仕業と。そーとーにタチの悪いウイルスに取り憑かれた模様です~。
折角のGWも何処へも行けず。ほとんど寝てました。今日会社へは這って来ました。

そんな訳で5月に入って未だノーラーメン。のみならずノーアルコール。

ありえへん。(-_-;)
てか、

ノーアルコールが治癒を遅らせているとの疑惑もアリ・・・。

で、これは昨昼麺。(^^)
だいぶ調子が良くなった気がしたので、ムスメとチャリチャリ~っと。≡≡≡ヘ(;^^)ノ

20100505__p1280202

なんだかんだお蕎麦屋さんにしてしまう弱さ。^^;

いやいや、石臼で自家製粉した蕎麦粉で作ったお蕎麦の美味しいお店です。

「うどんもあるんですか?」
「ま、やってます。ってレベルです。^^;」とご謙遜。

20100505__p1280193

でも、これ拝見したら無性にうどん行きたくなり、、、
右のトマト系二種はこの日は無しとのこと、、、
しからば『肉汁うどん\1000』!

20100505__p1280178

はムスメにとられたため、^^;
『野菜天もりうどん\900』の「大盛り+\300」を!(^^)b

20100505__p1280180_2

麺は大盛りにすると倍量になった印象。
細めに切り揃えられた艶やかな麺。滑らかな中に適度なコシ。

20100505__p1280182

塩分強めの冷たいつけ汁につけると、稲庭うどんを彷彿。上品で気品ある味わいです。

20100505__p1280200

野菜天は、レモンと紅葉おろしの左から時計回りに、赤パプリカ、ワラビ、紫芋、人参、春菊、牛蒡、(春菊に隠れて、)茄子、カボチャ。と色とりどり。^^

20100505__p1280184

サックリすべきはサックリ、ネットリすべきはネットリ。コリコリすべきはコリコリ。
旨いです~。)^0^(

ムスメの肉汁うどんを少しばかり味見。風邪うつしちゃアカンから最後にね。(^^)b

20100505__p1280187

この豚バラスライスが相当枚数入ってました。スープにもこの豚肉やネギから旨味が溶け出し、味わいにふくらみが出てます。麺は同じでも、野菜天で感じた上品な稲庭うどん風な印象と打って変わって、ワイルドさを感じます。

20100505__p1280190

味付け的には、武蔵野うどんの標準的なつけ汁と比べると、甘さ断然控えめ辛口一献!って感じかな。武蔵野うどんそのものでは無いけれど、インスパしたであろうと推定し、ワタシの中では武蔵野うどんカテゴリーに入れちゃおう。(^^)b

今度は、お蕎麦頂きに上がらせて頂きますので!(^^)ノ

 
■手繰りや 玄治(たぐりや げんじ)■
東村山市栄町2-38-2(寿ビル1F)
営業時間11時~21時半ラストオーダー
火曜定休・月曜は午後3時までの営業

|

« TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『TOKYOたんめん』(120/'10) | トップページ | 中華そば すずらん@渋谷 『唐辛子鶏清浄麺(味噌)』(121/'10) »

Ⅲ-1 うどん」カテゴリの記事

Ⅰ-25【東村山市】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手繰りや 玄治@久米川 『野菜天もりうどん』『肉汁うどん』(U12/'10):

« TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『TOKYOたんめん』(120/'10) | トップページ | 中華そば すずらん@渋谷 『唐辛子鶏清浄麺(味噌)』(121/'10) »