麺や 七郎 背脂@都立家政 『七郎 つけ麺』(186/'10) と『冷や汁』
冷や汁をご飯に投入し氷が溶けきるぐらいまで、マゼ、マゼ、と。
ズ、ズビズビズビ~。
うっま~い。)^0^(
鯵の干物に江戸甘味噌。キュウリのタタキ、青紫蘇、茗荷が風味ナイス。崩れた豆腐も無くてはならない存在感。毎朝啜りたいですなぁ。(^^)
『七郎 つけ麺 \820』 麺中盛り。ニンニク有。
濃厚なド豚骨スープ、太麺には茹で野菜ドーン&魚粉。
普段の七彩・江戸甘には無い武骨さです。
これが、およそ無化調や豚骨だけと思えない強烈な旨味を発し、ニンニクもほどよく、背脂もフレッシュ。さすが七彩サードブランド!ってなウマサです。
ぱっと見、いつものつけ麺の麺にも見えるツブツブ入り太麺は、実は小麦から違うそう。クニュクニュっとして上品な風味で、如何にも七彩らしい麺です。旨い。
一味フリフリは完全にアタリ!です。
スープに隠れる"豚"がスゲー旨かった。
J的と言うか七彩的に。つまり自分的にドストライク。)^0^(
スープ割りでは、そのド豚骨さを改めて堪能。
いや~旨かった。たまにはこーゆーのもいーねぇ。どうもご馳走様~!
と帰ろうとすると、そこには、か、官僚?!.。o(゚ペ/)/
がいらっしゃいました~。ヾ(^0^)ジョシダイセイジャナイデスヨー
| 固定リンク
「Ⅰ-071【七彩・江戸甘】」カテゴリの記事
- 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(145/11)(2011.05.19)
- 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん(塩味)』(136/11)(2011.05.12)
- 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『担々麺』(135/11)(2011.05.12)
- 麺や 七彩@都立家政 『冷やしらーめん(塩)』(125/11)(2011.05.04)
- 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(119/11)(2011.04.28)
「Ⅱ-27 二郎系つけめん」カテゴリの記事
- 麺や 七郎 背脂@都立家政 『七郎 つけ麺』(186/'10) と『冷や汁』(2010.07.06)
- お食事処 丸直@北品川 『直次郎ら~めん』(66/'10) など夜限定麺勢揃い、及びハムカツ(2010.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
がぶさん、こんばんは。
七郎、最初の月に1回行ったっきりですが、進化しているようですね。
月1なのでなかなか行けないのですが……
冷や汁も是非いただかないと……と思っております。
それにしても、ラーメン女子大生がいなかったのは残念ですね……
投稿: はやぶさ | 2010年7月 7日 (水) 00時56分
ちょっと今の体調では七郎は無理なんですけど、、、(苦笑)
「らーめん赤」が気になるなぁ。
投稿: かいけー | 2010年7月 7日 (水) 10時16分
七郎はデフォメニューを磨くことに力を注いでますね。
きっと進化してると思います。
女子大生がいたら何人かスクランブルして来るかもですね。^^;
投稿: 本人 ⇒ はやぶささん | 2010年7月 7日 (水) 11時24分
そ、そうですか。お大事に。
隣人が赤でしたが、赤かったです。^^
投稿: 本人 ⇒ かいけ-さん | 2010年7月 7日 (水) 11時26分
ひゃ~、これが噂の七郎ですネ!
「らーめん赤」ワタシも気になる~♪
らーめん女子大生っていい響きですね。
あぁ、ワタシにもそんな頃がぁ~(笑)
投稿: あな | 2010年7月 8日 (木) 13時29分
ラーメンOLってのもいーんじゃない?(^皿^)
赤気になりますか。
よし、次は赤行ってみよう!^^
投稿: 本人 ⇒ あなさん | 2010年7月 9日 (金) 22時52分