TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『塩つけ麺』(243/'10)
先週金曜夜麺。
この日は22時半過ぎまで会社にいて家飯ナシってことで都立家政途中下車を決意した日。そして乗ってた電車が都立家政に到着するのを見計らったかのタイミングで、よーく知った方から「まだですか?」みたいなビール写メが届いた日。^^;
え~?!と、お店へ急げばいらっしゃるじゃないですか、メール主が。あたかも待ち合わせをしたかのように、あまりにも自然体で。^^
早速ビア券ポチって、あはは奇遇っすねぇ、カンパーイ♪
今月のきまぐれご飯『海南鶏飯』をつまみに、ビアぐいぐい。
かいけー君日本酒ぐぴぐぴ。
ご飯を取り巻く三色のソースは、左からネギジンシャー、スイートチリ、ケチャップマニス。初耳のケチャップマニスは、マレーシアではポピュラーな醤油と言うかケチャップというか、そんなものらしいです。味もそんな感じ。^^;
よ~く味の沁みたしっとり鶏肉と、その煮汁の炊き込みご飯が旨いです~。3種のソースも旨いです~。
しば~しのご歓談の後、〆麺へ。味チェンジがあってから初めての『塩つけ麺』。^^;
これウマイ、超ウマイです。焼き豚と揚げネギの香ばしさが、塩味がキュインと立った適度な油感のスープに映えます。と同時にバックボーンの七彩ニボスープの力強さが胸に迫ってきます。つくづくウンメースープです。
麺ぐいぐい、ぐーいぐい進みます。海苔も合いますねぇ。
てか止まりません。うまい、ホントーにうまい。
最後はスープ割でぷは~。と。そして汗だく。^^;
レギュラーメニューがしっかりしてるからこそ、いろんな限定も楽しいんだなぁ、と再認識するに十二分な旨さでありました。
あ、これはかいけー君の『冷やしタンメン』。
野菜を摂りたいからとチョイスされてました。^^;
こいつもこの夏のうちに、も一度啜りたい一杯だなぁ。(^^)ノ
| 固定リンク
「Ⅱ-22 つけめん(塩)」カテゴリの記事
- 中華そば すずらん@渋谷 『蕃茄清浄麺』(146/11)(2011.05.21)
- トリシオブットイメン井の庄@大泉学園 『トリシオツケメン』(121/11)(2011.04.29)
- 七彩&江戸甘@都立家政 『味玉塩つけ麺』(83/11)(2011.03.19)
- TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『つけ麺(塩) と 阿部鶏の南蛮鶏飯』(41/11)(2011.02.08)
- 麺や 七彩@都立家政 『12/29の翡翠麺』(361/'10)(2010.12.31)
「Ⅰ-071【七彩・江戸甘】」カテゴリの記事
- 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(145/11)(2011.05.19)
- 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん(塩味)』(136/11)(2011.05.12)
- 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『担々麺』(135/11)(2011.05.12)
- 麺や 七彩@都立家政 『冷やしらーめん(塩)』(125/11)(2011.05.04)
- 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(119/11)(2011.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この気まぐれ御飯、ラブでしたよっ!
いいなぁ、かいけー君とのツーショット。
ワタシもまざりたかった(笑)
また近いうちに都立家政へ行かねばなのです!
投稿: あな | 2010年9月 7日 (火) 13時32分
いやはや盛り上がってしまいました。
海南鶏飯もさることながら、塩つけヤバイです。
是非是非です。
投稿: 本人 ⇒ あなさん | 2010年9月 8日 (水) 19時24分
勝浦式、、、塩つけ、、、
なんかすごく追われてる気がする(苦笑)
塩つけ、あのスープ割りおっそろしく美味かったっす!!
絶対食べなきゃだな~
投稿: かいけー | 2010年9月 9日 (木) 09時24分
塩つけホントやばいっすよね。
でもまずは季節の限定の勝タンの方を。
なんなら塩つけとセットで。^^;
投稿: 本人 ⇒ かいけーさん | 2010年9月 9日 (木) 17時25分