« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月31日 (木)

七彩&江戸甘@都立家政 『辛い味噌らーめん(ハイカラ)』(93/11)

3/16~ 七彩・江戸甘合体営業
3/24~ 自家製麺一時停止(製麺機メンテナンス&東京駅移設)

と4/8東京駅ラーメンストリート出店ムード高まる中、
3/31臨休を挟んで、、、なんと!!!

20110330_1

4/1~ スタッフ山下さん(山ちゃん)一人での営業の態勢に突入・・・

ああ、ずっと以前から聞いていたこととは言え、、、
だから、判っていたこととは言え、、、
だって、前向きな話しじゃないか?!とは言え、、、
ついにこの日が来てしまったか、たった一人じゃ提供メニュー絞り込みもさることながら、営業時間も縮小せざるを得ないでしょうし、しばらくは手探り状態でしょうし、幾度となく嗜ませて頂いたチャービーも極上裏メニューも暫くお預けか、でもくれぐれも健康には留意してください皆さん、などなど、目くるめく寂寥感を禁じ得ず。(ノД`)

20110330_2

ってことで、チャービー。(^^;)

麺メニュー選定に当たっては、製麺屋さんの麺であることを踏まえ、
①麺の違いが判りやすいメニューか
②そうでも無いメニューか
という対局のアプローチに悶絶した結果、②の極致『辛い味噌らーめんのしかもハイカラ(粉チーズがけ)\970』を選択。


続きを読む "七彩&江戸甘@都立家政 『辛い味噌らーめん(ハイカラ)』(93/11)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ajito@大井町 コレまぜ4月も絶賛提供♪

ajito@大井町から嬉しい告知です。

20110315ajito_2_3

今月一杯で提供終了予定だった「コレまぜてみっ」ですが、大好評につき4月も提供することにしたそうです!
なおメニュー名は分かりやすく「カルボナーラ」となる模様。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月30日 (水)

らぁめんと餃子の店 麺屋わたる@幕張本郷 『らぁめん』(92/11)

今日は所用でこちら方面に。ノーアイデアで来たため昼時おもむろに携帯サイトで調べると、今年1月末オープンの新店が出来てるじゃないですか。(^^)

20110330_1

らぁめんと餃子の店、ですか。

20110330_2

なるほど、メニュートップに餃子がいますね。ジャンボ餃子っすか。興味あるけど、今日のところは『らぁめん\680』単品で。豚骨醤油なのね。(^^)

続きを読む "らぁめんと餃子の店 麺屋わたる@幕張本郷 『らぁめん』(92/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月29日 (火)

麺屋 はやしまる@高円寺 『背脂煮干しわんたんめん』(91/11)

昨晩麺です。高円寺途中下車ではやしまるへ。
26(土)から始まったらしい新メニュー(限定?!)狙いです。
お知り合いさんに大興奮メールで煽られましてね。(^^;)
そしたらそれで煽られ食した別のお知り合いさんから更に煽り頂戴しましてね。(^^;;)

20110328_1_3

お、あった、あった。これ、これ。
らあめん と わんたんめん があるのか・・・。

続きを読む "麺屋 はやしまる@高円寺 『背脂煮干しわんたんめん』(91/11)"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

Italianみかづき@池袋東武催事 『イタリアン』(90/11)

天金@西武で大満足し意気揚々と池袋駅反対側に。
そして今度は、池袋東武百貨店催事「新潟展」です。

20110328_7

天金@西武行くにあたって東武の催し物は?とググったら、先日観た志村どうぶつ園で新潟を訪れたDAIGOが食べてた新潟名物?!のミートソース焼きそばの店が出店してるじゃないですか。なので、取りあえず覗いてみよう!的な。

続きを読む "Italianみかづき@池袋東武催事 『イタリアン』(90/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月28日 (月)

らーめんや天金@池袋西武催事 『正油チャーシューメン』(89/11)

池袋西武百貨店催事「春の北海道うまいもの会」。今回は旭川にスポットを当てているようで、3/24~29の間イートインになんと天金@旭川が出店。

20110328_1

嬉しいなぁ。初なんですよ、天金。(^^) 5年ほど前、広尾にshirokuma-Barってラーメンのあるオシャレ系飲み屋が出来て、そこで酩酊しながら、天金仕込の、もちろん藤原製麺の、旭川な一杯を頂き憧れは募るばかりだったんですよね~。

20110328_2

豪気に『正油チャーシューメン\987』お願いしちゃいましょう。(^^)
支払いは百貨店催事には珍しく1円単位まできっちりです(写真はクリックで拡大)。

続きを読む "らーめんや天金@池袋西武催事 『正油チャーシューメン』(89/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月27日 (日)

ラーメン屯ちん亭@花小金井 『東京とんこつラーメン』(88/11)

2011/3/23オープンほやほやの新店。屯ちん@池袋の新業態とのこと。

20110327_1

青梅街道沿い。如何にもロードサイド店的店構え。これから多店舗展開していくのかな。16時近い時間帯でもファミリー、老若カップルなどで結構埋まっていて、帰り際には数名待ちと賑わってました。ちなみにラヲタ度ゼロ。てかイチ。σ(^^;)?

20110327_2

基本の『東京とんこつラーメン\650』(写真はクリックで拡大)を中盛りで発注。キビキビとした店員さんの動きが気持ちいいですね。(^^)

続きを読む "ラーメン屯ちん亭@花小金井 『東京とんこつラーメン』(88/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2011年3月24日 (木)

鳥良@新大久保 『濃極の鶏ラーメン』(87/11)

うい~っ。(〃▽〃) そろそろ〆にしましょうかね。

20110324_7

どれどれ。なになに。ほーほー。

20110324_6

って、これっきゃ無いじゃん。ヾ(^^)

続きを読む "鳥良@新大久保 『濃極の鶏ラーメン』(87/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

玉林(ぎょくりん)@新橋駅前ビルB1 『もやしそば・半炒飯セット』(86/11)

20110323_1

新橋駅前ビル地下1階のこちら。創業いかほどなのでしょうか。昭和の空気以外を感じることが出来ない佇まいに図らずも落着き捲ってしまいます。

20110323_2

ワンタンメンを注文したところ、残念ながら売り切れ。それではともやしそば。そしてついでに半チャーハン。昼14時まではセットもの▲\100とのことで\930⇒\830。(^^)

続きを読む "玉林(ぎょくりん)@新橋駅前ビルB1 『もやしそば・半炒飯セット』(86/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月23日 (水)

味噌専門 札幌 みその@梅島 『味噌らーめん と 専用ご飯』(85/11)

話題の新店を求め初梅島。(^^;)

20110322_8

駅からトホトホ伺えば、13時半を回った時間にも関わらず店内ジモティー風中心に満席&数名待ちと、2011/3/12オープンにして既に地元に根付き始めたかの様相。向き合いテーブルで相席をさせないオペレーションってこともありやや回転悪し。

20110322_1

注文は伝票に自分でマークを付ける方式(写真はクリックで大きくなります)。『味噌らーめん\680』と『味噌らーめん専用ご飯\150』に〇を付け店員さんに渡したところ、麺の硬さ、モヤシ量、白髪ねぎ有無、おろし生姜有無を聞かれて伝票にマークを書き入れていた。本当はそこまで客に付けてくれと言うことらしい。(^^;)

続きを読む "味噌専門 札幌 みその@梅島 『味噌らーめん と 専用ご飯』(85/11)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月21日 (月)

狼煙屋@東大和市 『辛つけめん』(84/11)

あまり時間無いけど塩つけ麺があるところなら付き合ってもいいけど。( ̄^ ̄)
とのたまう塩つけ麺好きのムスメに合わせ遠くならないところからこちらをチョイス。

20110321_1

てか久しく来ないうちに、、、

20110321_9

ニンニクヤサイらーめん。ですか。^^; ま、でも店内常に数名待ちという人気、オープン10年にしてこの集客力ぶりは素直に素晴らしいと思います。お隣にちょい遅れてほぼ同時期に店を構えたとんがら亭も健在ですし。

続きを読む "狼煙屋@東大和市 『辛つけめん』(84/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月20日 (日)

純手打ちうどん ますや@東村山 『肉汁うどん』(U2/11)

そうだ、武蔵野うどんもう一軒行こう!
もう少し食べでそうですからね。武蔵野うどらー(自称)ですし。

20110320_5_2

と言うことで、やはりここでしょうかね、武蔵野うどんの満足のマ、ますやさん。
とにかくご近所さんで大賑わいしてます。

続きを読む "純手打ちうどん ますや@東村山 『肉汁うどん』(U2/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

手打うどん きくや@武蔵大和・東村山 『肉汁うどん』(U1/11)

そうだ、武蔵野うどんにしよう!
また油断して半年も空けてしまった。武蔵野うどらー(自称)としたことが。

20110320_1

と言うことで、やはりここでしょうかね、武蔵野うどんの基本のキ、きくやさん。
ツーリングチームの方々やらご近所さんやらで賑わってます。

続きを読む "手打うどん きくや@武蔵大和・東村山 『肉汁うどん』(U1/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月19日 (土)

七彩&江戸甘@都立家政 『味玉塩つけ麺』(83/11)

16日から昼の部・夜の部通して七彩・江戸甘のダブルネームで奮闘営業中の七彩。ん?江戸甘? とにかく昼夜通して七彩江戸甘メニューが頂けるのです。しかし仕入れの関係等で江戸甘メニューからいくつか売り切れメニューが出ています。

20110317_8_2

     (↑16日時点・↓本日19日時点・写真はクリックすると大きくなります)

P1020490

黒マスクされたのは、中華そばシリーズ、タンメンシリーズからはトマトタンメン、つけ麺シリーズからは辛味噌・醤油・塩。当面復活の予定は無いそうです。諸事情理解しつつも、どれも旨かったし、特に試作段階から頂いてたトマトタンメン、確か冷やしトマトタンメンだったよな、、、と寂寥感もひとしお。

続きを読む "七彩&江戸甘@都立家政 『味玉塩つけ麺』(83/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月18日 (金)

中華そば すずらん@渋谷 『味噌野菜ラーメン』(82/11)

いつもの店にいつもの如く。
注文は久しぶりに味噌らーめん。少し欲張って野菜入りで。

20110318_5

デフォでも炒め野菜が結構乗るすずらん味噌らーめん。野菜入りにすると、それはかなりの質量に。旨さを確信させる色の映え具合、テリがいいよなぁ。トップの角煮、味玉どうも有難うございます。m(_ _)m

続きを読む "中華そば すずらん@渋谷 『味噌野菜ラーメン』(82/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月17日 (木)

七彩&江戸甘@都立家政 『喜多方 味玉らーめん』(81/11)

通常は「昼の七彩」「夜の江戸甘」ですが、昨日3/16から昼夜通じて七彩&江戸甘のダブルネームで営業されています。

20110317_3

もちろん、七彩、江戸甘どちらのメニューも頂けます(仕入れの範囲で)。

20110317_1

な訳で、暖簾もダブルです。

続きを読む "七彩&江戸甘@都立家政 『喜多方 味玉らーめん』(81/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

麺処くるり@高円寺ラーメン横丁 『味玉みそらぁめん』(80/11)

昨夜中央線途中下車麺しました。某店を目指したのですが、材料揃わず臨休。駅への戻り道、スープこぼし臨休店や、普通に定休店などを横目に結局ラーメン横丁に辿り着いた次第。4店とも普段と変わらず営業されています。頭が下がります。

20110316_4

しばし迷ってくるりへ。こちらでは初。高田馬場も先日振られて未食。

20110316_5

ということで相当久しぶりのくるり。

続きを読む "麺処くるり@高円寺ラーメン横丁 『味玉みそらぁめん』(80/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月16日 (水)

博多水炊き 若どり@汐留・新橋 『鶏そぼろ坦々麺』(79/11)

午前中あっちゃこっちゃググってるうちに見つけました。都内に数店舗ある鶏水炊きダイニング「博多水炊き若どり」のランチラーメンです。このお店を展開するクラウドプロスパーという会社は、他にも「ろくまる五元豚」などやや敷居高めのダイニングを展開し成功していて、社長の羽中田英治さんという方はちょっとした有名人なのですね。

20100302__p1250160

その若どり汐留店がこのカレッタ汐留の

20110316_2

46Fに。

20110316_3

ランチ時は鶏を全面に打ち出したラーメン5種&丼物2種&水炊きというメニュー構成。

続きを読む "博多水炊き 若どり@汐留・新橋 『鶏そぼろ坦々麺』(79/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ajito@大井町 『コレまぜてみっ 何喰っても\700チャリティー』(78/11)

震災復興義援金募金などのチャリティー活動がラーメン店に広がってます。

20110315ajito_1

こちらajitoさんでは、3/15(火)~19(土)の間、「何喰っても\700・男なら喰える時に喰っとけ!」というチャリティーを打ってます。一瞬単なる食いしん坊向けサービスに映るのですが、そこはajitoのajitoたる由縁とでも申しましょうか、、、入口付近に店主(シェフ)手製の素敵な義援金募金箱がありまして、、、千円札で支払った後のオツリをチャリン♪とするなど多くの人が募金されているのです。

20110315ajito_7

通常\780~\1100のメニューを一律\700で提供する店側の姿勢に客側が応えるように募金。店と客が共鳴し合える気持ちのいい募金活動スタイルだと思います。
このチャリティーは、大崎さんのブログに掲載されている「被災者のための義援金募金箱を置いてあるラーメン店」の義援活動の一環でもあります。

続きを読む "ajito@大井町 『コレまぜてみっ 何喰っても\700チャリティー』(78/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月14日 (月)

新橋 酸辣家(スーラーヤ)@新橋 『酸辣湯麺(スーラー湯麺)』(77/11)

2011/2/14オープンの新店。こんな日は近場麺であります。

20110314_1

少し外した時間帯。前後客ともゼロ。ま、今日の新橋界隈は人が少なかったから。

20110314_2

ランチライムは、スーラー、タンタン、ジャージャー3つの麺メニューで営業。オール\850でご飯付き。

続きを読む "新橋 酸辣家(スーラーヤ)@新橋 『酸辣湯麺(スーラー湯麺)』(77/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月13日 (日)

和風らーめん 中本@東大和市 『タンギョウ(しお野菜入りらーめん と ぎょうざ)』(76/11)

先日伺い温故知新したラーメン屋に今日はムスメを連れだって。
発注は、決めてました、野菜入りらーめんの塩味。餃子もつけて。

20110313_5

『ぎょうざ\400』。肉野菜ミックスの軽くジューシーな餡にムッチリめの皮。八角等香辛料がやんわりと漂う本格派の味わい。これ、旨い。ムスメも珍しく旨いと言ってる。

続きを読む "和風らーめん 中本@東大和市 『タンギョウ(しお野菜入りらーめん と ぎょうざ)』(76/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

麺蔵もみじ@久米川 『旨辛つけそば』(75/11)

ムスメが部活で突き指してモッコリ腫れ上がってるので病院に連れて行き、その足でこちらにて昼麺。券売機を前に、何にしよーかなぁ。と睨めっこしてたら、睨めっこし過ぎてタイムアウトでお金戻って来ちゃいました。^^;

20110312_2

お金入れ直して『旨辛つけそば\800』をポチリ。ランチサービスの麺大盛りで。

続きを読む "麺蔵もみじ@久米川 『旨辛つけそば』(75/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「被災者支援のための義援金募金箱を置いてあるラーメン店」&「ラーメン多摩組・東北地方太平洋沖地震復興チャリティーラーメン」&「ラーメン義援隊RAMEN-AID」

時間と共に明らかになる甚大な被害実態に胸がえぐられる思いです。

一体自分に何ができるのか、、、とにかく、、、
 

ガンバレ日本!

 

すでに多くのブログなどで掲載されてますが、ラーメンに関する義援活動を以下に掲載(転載)させて頂きます。

 

■被災者支援のための義援金募金箱を置いてあるラーメン店■

ラーメンデータバンクの大崎さんのブログで「被災者支援のための義援金募金箱を置いてあるラーメン店」が掲載されています。

http://ameblo.jp/oosaki-tora3/entry-10828980836.html

 

ラーメン多摩組・東北地方太平洋沖地震復興チャリティーラーメン

味噌麺処花道@野方のメルマガからの転載です。

日時:3月17日(木) 11時30分~15時・17時30分~21時
(材料が無くなった場合、早期終了となる場合がございます)
場所:ラーメン きら星 武蔵野市境南町3-11-13
電話:0422-30-0233
「多摩組特製味噌ラーメン チャリティー特別定価1000円」
トッピングに味付玉子(100円~お気持ち)など別途ご用意させて頂きます。

※売り上げは多摩組が責任を持ち、日本赤十字社に全額寄付させて頂きます。材料費・光熱費・人件費などの諸経費を、お預かりした寄付金からいただくことは一切ありません。

協賛:有限会社 若葉食品・日清製粉株式会社

また、当日は原発事故の影響による停電が起こる場合は中止とさせていただきます。そのため当日の営業状況等は、きら星までお電話にてお問い合わせ下さい。

 

■ラーメン義援隊 RAMEN-AID■

博多一風堂、東池袋大勝軒、バッソドリルマン、四川担担麺阿吽など全国のラーメン店主が一丸となって、被災者救済行動として「ラーメン義援隊」を結成され、被災地への義援活動に乗り出されています。

http://ameblo.jp/ramen-gientai/

 
-------------------------------

ガンバレ日本!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月12日 (土)

麺や 七彩@都立家政 『中野つけ麺味めぐり 鶏白湯煮込みつけ麺(味噌味)』(74/11)

大変なことになりました。未曾有の大災害です。次々と街を飲み込む大津波、瓦礫の山と化した街々。震災の巨大さ、自然災害の恐ろしさに愕然とすると共に甚大な被害状況に沈痛な思いです。被災された方々には心よりお見舞いとお悔みを申し上げます。多くの帰宅難民が出た東京にいて自分は運よく帰宅でき、家族も無事でした。これからの復興に何ができるかを考え積極的に関われたらと思います。

 --------------------

昨日は遅めのランチになり、丁度、あの地震の瞬間に都立家政にいました。

20110311_1

3/11(金)~13(日)で開催中の「中野つけ麺味めぐり」の初日。七彩は今年も参加で『鶏白湯煮込みつけ麺(味噌味)\920』を各日20台提供。

続きを読む "麺や 七彩@都立家政 『中野つけ麺味めぐり 鶏白湯煮込みつけ麺(味噌味)』(74/11)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月11日 (金)

店名思い出せません^^;@西荻窪 『盛岡じゃじゃ麺(チータンタン付き)』(73/11)

木曜夜の飲みネタ。

20110310_1_2

なんですが、アップは〆の『盛岡じゃじゃ麺(チータンタン付き)』だけ。^^;

続きを読む "店名思い出せません^^;@西荻窪 『盛岡じゃじゃ麺(チータンタン付き)』(73/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ajito@大井町 『つけ麺ロッソ』(72/11)

木曜am蒲田にいましてその昼麺で。
蒲田の新店には脇目も振らず。≡≡≡ヘ(;^^)ノ

何しろピザソバにはまり、来ればついピザソバを注文してしまう今日この頃。冬季はピザソバデーを拡大してたので、伺えばほぼピザソバ提供されてた訳で、ますますピザソバを食べちゃうという循環でしたが、3月からその提供ローテーションが縮小された筈なので、悩まず暫くご無沙汰のロッソ行けちゃう訳ですよ、、、

 って、3月からピザソバ毎日提供になった?!( ̄□ ̄;)カ、カクダイ・・・

 ピザソバ無いの?って聞かれるのがイチイチ面倒くさい?!( ̄□ ̄;)

 てか、悩むじゃないっすか、贅沢な話しだけど・・・。

いやいや今日は初志貫徹。つけ麺行かせて貰いますよ!ロッソ!ロッソ~!(゚∀゚ )!

20110310ajito_1_2

ロッソ~♪(〃▽〃)

続きを読む "ajito@大井町 『つけ麺ロッソ』(72/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『特製中華そば と見せかけて 特製柚子塩そば』(71/11)

せっせ、せっせと都立家政詣で。f(^^;)
東京駅ラーメンストリートへの移転もカウントダウン。その後の激動は予想つかないっすからね。行ける時にはとにかく行かないと。的な思い少なからずありますが、根本的には旨くて居心地がいいから通ってるだけ~。≡≡≡ヘ(;^^)ノ

まずはビアを掲げゆるり落ち着く空気に乾杯♪ そして秒殺。^^;
だいたいビア2杯行くんだけど、この日は山ちゃんセレクトの焼酎なかむらに即移行。そしてオツマミ叉焼に舌鼓。

20110309_1_2

およよ、おしゃれ盛り。ササッと湯がいたスナップエンドウ。肉厚で瑞々しく、エンドウマメの風味が実に豊かです。菜の花からは華麗に胡麻油香。あざーす。いつもの叉焼君並びにメンマ君もいつも通り激ウマ。
てか藤井さん足心配です。常人なら厨房に立つなんて有り得ない状態ですものね。その強靭な精神力には頭が下がります。と共に、更に大変な時期に突入する前に、しっかり療養されては如何かと大きなお世話を申し上げずにはいられない。です。(u_u)

続きを読む "TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『特製中華そば と見せかけて 特製柚子塩そば』(71/11)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

市川ウズマサ@市川 『つけ味玉そば』(70/11)

昨年末、2010/12/10オープンの新店。

20110309_1

真新しくも感じる建物外観と比べ、店内はピカピカの新店というより多少歴史を感じる侘び寂びを発してます。心の味食品の麺木箱がインテリア的にも嵌ってる感じ。

20110309_2

空き席にすぐ着席。が直後に大勢来店あっという間に10名近い待ち。こりゃ相当ラッキーですな。(*^_^*) 若き店主さんの黙々とした仕事ぶりと、乳飲み子をおぶったおかみさん?の奮闘ぶりを眺めながら『つけ味玉そば\880』の登場を待つのです。

続きを読む "市川ウズマサ@市川 『つけ味玉そば』(70/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 9日 (水)

麺や 七彩@都立家政 『喜多方手切りらーめん(塩ver.) と TKG』(69/11)

昨昼麺です。土日バタバタで麺抜き。月曜デジカメ忘れによる戦意喪失で麺抜き。よって実に4日ぶりの麺食であります。
間が空くほどに自分にとって落ち着くものを求めちゃいますね~。って感じで『喜多方手切りらーめん\770』をポチリ。ついでに『卵かけご飯\270』もポチリ。

20110308_1

ご飯の真ん中を窪ませて野生卵をボトン、ネギと鰹節をハラリ。

20110308_2

グチャグチャ~っとしたら弓削多吟醸純生しょうゆをタラタラ・・・・・・

20110308_3

うまひ。(T^T)  醤油は三種あり、どれも旨いんだけど、やっぱコレだわ。旨いご飯と卵と醤油、ただそれだけで感涙の逸品になっちゃうんですよね。ってことで取り敢えず弓削多吟醸純生しょうゆお買い上げ~♪

続きを読む "麺や 七彩@都立家政 『喜多方手切りらーめん(塩ver.) と TKG』(69/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 8日 (火)

手打小麦蕎麦 季織亭@経堂 『雉全部乗せ・せりた煮干し拉麺・イベリコたんめん・鴨つけめん・イベリコ味噌』(68/11)

タイトルながっ!(^^;)
だって5杯食べたんだから仕方ない。(`^´)  あ、4人で、ですが。(^^;)

20110304_1_2

定刻少し前、一番乗り。
じきにみんな来るんだけど待てないんですよねぇ。

20110304_2_2

お先に、ぷは。(〃▽〃)

20110304_3

お通しもウマ。
なんてしてると一人、二人、そして全員集合~っ! 以降はノンストップで♪

20110304_5_2

春らしい和え物やおひたしとか、でしょ。

20110304_7

大根とコンニャクのキンピラ、でしょ。

20110304_9

なんとか鶏のレバータタキ、でしょ。

20110304_10

牛すじのニクジャガ、でしょ。

20110304_12

イベリコベジョータ炙り叉焼、でしょ。って、このテリ、、、素晴らし過ぎる。(´¬`)
どれもこれも絶品。そしてアルコールが進む君。パパさん(店主さん)の絶好調薀蓄をBGMに、あーでもない、こーでもない、ラーメンのことやら何やら話しが弾む弾む♪
ね、なべさんnextさん。てかラーオタ界の超新星ですよ、まかちゃん

続きを読む "手打小麦蕎麦 季織亭@経堂 『雉全部乗せ・せりた煮干し拉麺・イベリコたんめん・鴨つけめん・イベリコ味噌』(68/11)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年3月 7日 (月)

中華そば すずらん@渋谷 『味噌野菜つけそば』(67/11)

続いてすずらん麺。(^^) この日は週に一度の鶏白湯の日。溢れるよだれを拭いつつ伺えば、鶏白湯不在でレギュラーメニューオンリー。うわ~んショック~。
とひるむ間もなく反射的にその中から『味噌野菜つけそば』お願いします!(゚∀゚ )!と言ってました。(*^-^*)

20110304_1_3

うんまそぉ。(´¬`)

続きを読む "中華そば すずらん@渋谷 『味噌野菜つけそば』(67/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 6日 (日)

TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『もやしそば』(66/11)

いろいろ立て込み更新滞っちゃいました。^^;
早速、えーと、またもや都立家政途中下車麺を行かせて頂きます!

P1020146

この日は久々のチャービー。やっぱウメエ、この叉焼。(〃▽〃)

P1020149

ビールおかわりでも飽き足らずついつい焼酎にも手を出してしまった。^^;
で、麺は、、、

あれ行っちゃいますか?まだ試作してないんですが。。。(^^;)

いやいや試作なんて滅相もない。是非是非お願いします~。(^0^)

続きを読む "TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『もやしそば』(66/11)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月 2日 (水)

TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『七彩風豚骨魚介醤油らーめん と 七彩風フェイジョアーダ』(65/11)

いつものように帰宅途中下車で、ビールをプハ。(〃▽〃)
アテは今月のきまぐれ飯の『七彩風フェイジョアーダ』。

20110301_2_2

牛すじとたっぷりの玉ねぎ、大納言小豆を煮込んだらしい。ご飯の真ん中を窪ませて、そこにたっぷり乗ってますよ。こ、これは、、、

20110301_4

フェイジョアーダ!だ~。ネト~っとなった豆がいいですねぇ。優しい風味です。牛すじのコクもいい。旨いです~。従って実に自然な流れでおかわりビア、オーレ!

20110301_1

、、、そして頃合いでらーめん。

え~豚骨魚介醤油なんて召し上がります??(^^)
え?!は、はい!あがります!あがりますとも~!(゚∀゚)!オ~レ~♪

続きを読む "TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『七彩風豚骨魚介醤油らーめん と 七彩風フェイジョアーダ』(65/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

手打中華そば とら食堂@渋谷東急東横催事 『焼豚麺』(64/11)

とらがくーれば思い出す~♪ 今年も東急東横福島物産展(2/24~3/2)の季節ですね~。そのイートインにとら食堂が3年ぶりカムバーック。去年一昨年は喜多方はせ川で、それはそれで美味しくて感激した訳ですが、まあ、その、とらがくーれば思い出す~♪

20110228_1

ことだってあるんですよね~。(^^)

続きを読む "手打中華そば とら食堂@渋谷東急東横催事 『焼豚麺』(64/11)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月 1日 (火)

麺や 七彩@都立家政 『4周年特別四川担担麺』(63/11)

2/27で七彩は4周年。ハマリにハマって早4年ですか。早いものですねぇ。当初伺った時はこんなにもハマるとは思わなかったでしたよ、ぶっちゃけ。^^; しかし何たってウマイっすからね~、ものの見事にハマっちゃいました~。(〃▽〃)v

20110227_2

この日は昼夜共「七彩」営業。「夜」の七彩、、、うんうん。(u_u) そして厨房には藤井さん&坂田さん最強タッグ。その厨房姿だけでも一見の価値あり、、、うんうん。(u_u)


続きを読む "麺や 七彩@都立家政 『4周年特別四川担担麺』(63/11)"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »