« ajito@大井町 『平打ち麺 鯖th(サバス)』(111/11) | トップページ | 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(113/11) »

2011年4月20日 (水)

松五郎 東京支部@馬喰町 『スタミナ冷やし』(112/11)

茨城水戸のご当地ラーメン「水戸スタミナラーメン」。その創始者と言われる松五郎。の東京支部。今月オープンするや各所で大反響じゃないですか。
行きます、行きますとも~。≡≡≡ヘ(;^^)ノ

P1030339

看板やノボリでは"水戸"ではなく"茨城"スタミナラーメンと謳ってます。今や(そもそも?)このスタイルは水戸のみならず、茨城全域に広がっているのかしら。今度この道の大家に伺ってみよう。

P1030330

『スタミナ冷やし(中盛)\850』。ネットリとした甘辛餡。中にはキャベツ、ニラ、ニンジンなど色々野菜。でも五目炒めチックにならないのは、水戸スタミナならではのカボチャ&豚レバーの存在があるから。

P1030331

カボチャの甘味とレバーの下味の沁み具合がハーモニーしてますね。レバーにジュンワリ感が残ってると個人的にはモアベター。

P1030336

餡の下には水で締められた色白のムチムチ太麺。冷たい麺がアッツアツのネットリ餡をこれでもかと拾う。水戸スタミナ冷やしの醍醐味ですねぇ。夢中でずばずばずばばばば~ん♪っすよ。全体的に思ったほど甘くなかったなぁ。(^^)
普通盛りは\750で麺1玉。中盛りになると一気に2玉(つまり大盛りは3玉)なんで、どんなもんかなぁと思ったけど最後まで楽しく、すばばば~ん♪でした。(^^)
スタミナ冷やし以外にも、スープ麺にスタミナ餡かけしたタイプや、普通な感じのラーメンもあり、周囲ではそれぞれが同じぐらい出てましたですね。でも自分は次回もやっぱスタミナ冷やしだな。(^^)ノ 80

|

« ajito@大井町 『平打ち麺 鯖th(サバス)』(111/11) | トップページ | 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(113/11) »

Ⅳ-32【80点以上】」カテゴリの記事

Ⅱ-31 和えめん/油めん」カテゴリの記事

Ⅰ-02【中央区】」カテゴリの記事

Ⅱ-62【2011新店】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松五郎 東京支部@馬喰町 『スタミナ冷やし』(112/11):

« ajito@大井町 『平打ち麺 鯖th(サバス)』(111/11) | トップページ | 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(113/11) »