宅部うどん@西武遊園地駅 『肉汁うどん 2玉』(U3/11)
そうです、ワタシは武蔵野うどらー。≡≡≡ヘ(;^^)ノ
今日は西武遊園地駅近くの「宅部うどん」さん。
さて問題です。
宅部うどんの「宅部」、、、なんと読むのでしょう??
普通に音読みすると「たくべ」なんですけどね。。。
写真右側には多摩湖の堤防が広がる、まさに多摩湖の畔、
そこには、宅部通りってのがあるんですけど、、、ググったりすると、「やかべ」なんて読み方に出会います。。。が、、、ひひ。。。( ̄ー ̄)
、、、え~、「やけべ」と読みます。「三宅」の「やけ」ですね。
って普通だったかしら。(^^;) つまり「やけべうどん」さんです。
メニューはシンプルにかけと肉汁だけ。注文は『肉汁うどん2玉\530』。
付け合せの天ぷらは、菜の花、玉ねぎ、ニンジンと小振りながら3種。(^^)
スープには豚バラはもちろん、タマネギが浮いているのが特徴。タマネギの甘さ以外の甘さは感じないスッキリとしたスープです。
太い麺帯を太く切り出した麺。ギュウギュウというよりフワっとした優しい食感。小麦香がぶふぁっと爆裂。この素朴さ、堪らん。
糧(かて:付け合せ野菜)の大根と青菜をスープに入れて、ズビビビビ、、、、
うわ~、いーですわ~。お母さんの優しさ、お母さんの味が染み入ってきます。まったく淀みなく箸が進みます。スープもグビグビ飲んじゃえ!(゚∀゚ )!
いったい何年、いや何十年此処にこうしてあるのだろう。ラーメンなら差し詰め移転前の東池大勝軒と言ったところかしら。このクラスの武蔵野うどん屋さんが点在するのがアイーン東村山なのです~。(^^)ノ
| 固定リンク
「Ⅲ-1 うどん」カテゴリの記事
- 純手打ちうどん ますや@東村山 『肉汁うどん』(U5/11)(2011.05.08)
- ラーメン天神下 大喜@湯島 『醤油らーめん・とりそば・とりうどん・もりうどん』(102/11)(2011.04.10)
- 手打うどん 小島屋@東村山 『カレー汁うどん』(U4/11)(2011.04.03)
- 宅部うどん@西武遊園地駅 『肉汁うどん 2玉』(U3/11)(2011.04.03)
- 純手打ちうどん ますや@東村山 『肉汁うどん』(U2/11)(2011.03.20)
「Ⅰ-25【東村山市】」カテゴリの記事
- ラーメン本舗 まるみ@東村山 『黒ソースつけ麺』(141/11)(2011.05.15)
- 純手打ちうどん ますや@東村山 『肉汁うどん』(U5/11)(2011.05.08)
- 麺蔵もみじ@久米川 『味噌つけそば』(123/11)(2011.05.01)
- らあめん花月嵐@東村山 『美麺(びいめん)』(117/11)(2011.04.24)
- すぱいす 寿杯寿@久米川 『Aセット(特製ちゃんぽん+餃子2ケ+ライス)』(103/11)(2011.04.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント