日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『もやしそば』(137/11)
水曜の昼麺。雨ニモマケズ、月曜の初訪から2日と空けずに突撃。お値段\1100のもやしそばが気になって気になって。それでもスープ麺では最安の一つ。
それにしても垂涎的メニューが並んでる。。。
今度仕事上がりに来てみよう。何人か誘って。
てか、そちら様の炒飯、すげえウマソ。。。(´¬`)
『もやしそば\1100』。。。ひ、ひえっ。(゚ペ/)/
って思いました実際のところ。なんせ、これ、一般的には、カレー皿。
ひたひたのスープがこぼれるんじゃないか。とかね。
そしてレンゲ代わりのスプーン。完全にカレー態勢ですな。(^^;)
しっかし、キレイな琥珀色だこと。そしてウンメエ。かなり上等な中華上湯と思えて来ます。ただし醤油ダレは醤油ダレというより生醤油に近い感じを受けました。フレッシュ麹的風味が抜ける印象。で、ワタシ、こーゆーの、大好き。
ささ、、、むにゅむにゅ~、、、
ズババババ。。。。。
いいです。とてもいいです。そもそももやしそば大好き人間として、これ以上申し上げる事が無い程のソフィスティケイティッドもやしそば。優しい麺も申し分なし。
具材の切り揃え方、その種類、味付け、餡のトロミ加減、、、たまらん。何気に長ネギがすごくいい。黄ニラとまで行かずともそんな役割。
そして今日もキラキラお米が立ってます。麺量は多くないし、ご同輩諸氏には是非頬張って欲しい特筆的ライスです。ザーサイ付きです。オカワリ可です。
うまかったですね。そして驚きましたですね。皿とスプーン。
この皿とスプーンに不平不満無いのですが、スープ飲み干し時に口横から決壊しないよう気を使わねばならぬのが唯一の難点かな。つまり、、、
当然飲み干したってことですよ。(^^)ノ 86
| 固定リンク
「Ⅰ-02【中央区】」カテゴリの記事
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『よし町満漢全席』(140/11)(2011.05.14)
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『もやしそば』(137/11)(2011.05.13)
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『叉焼雲呑麺』(133/11)(2011.05.10)
- 松五郎 東京支部@馬喰町 『スタミナ冷やし』(112/11)(2011.04.20)
- やき鳥 伊勢廣@銀座8丁目 『やきとりどんぶり4本』(2011.04.01)
「Ⅰ-031【新橋駅周辺】」カテゴリの記事
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『もやしそば』(137/11)(2011.05.13)
- 長浜らーめん呑龍@新橋 『長浜らーめん』(109/11)(2011.04.17)
- 博多水炊き 若どり@汐留・新橋 『鶏そぼろ坦々麺』(79/11)(2011.03.16)
- 新橋 酸辣家(スーラーヤ)@新橋 『酸辣湯麺(スーラー湯麺)』(77/11)(2011.03.14)
- ラーメン大 汐留店@新橋 『ラーメン』(9/11)(2011.01.13)
「Ⅱ-11 醤油らーめん」カテゴリの記事
- 麺や 七彩@東京ラーメンストリート 『朝らーめん』(145/11)(2011.05.19)
- 創麺業 磯部水産@吉祥寺 『昔ながらの美味しい中華そば』(143/11)(2011.05.18)
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『よし町満漢全席』(140/11)(2011.05.14)
- 西尾中華そば@駒込 『中華そば』(142/11)(2011.05.17)
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『もやしそば』(137/11)(2011.05.13)
「Ⅳ-32【80点以上】」カテゴリの記事
- ajito@大井町 『つけ麺ロッソ(大盛り)+うずらの卵(3ケ)』(2007.08.27)
- 七彩@都立家政 ~『七彩』の冷やし VOL.1~(2007.06.15)
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『もやしそば』(137/11)(2011.05.13)
- 日本橋よし町@新橋(銀座8丁目) 『叉焼雲呑麺』(133/11)(2011.05.10)
- 丸幸@立川 『ラーメン』(130/11)(2011.05.05)
コメント
あれま、早くも再訪問でしたか!
この平皿はどういう意味なんでしょうね。
別に深い器でもいいのに。。
炒飯おいしそうですよね。
焼きそばもおいしいんだろうなあ。。。
投稿: ぼぶ | 2011年5月13日 (金) 15時55分
あ、炒飯見ました?絶対旨いですよね。
焼きそばも間違いない。
シューマイも肉団子もアレもコレも。(´¬`)ゴクリ。
投稿: 本人 ⇒ ぼぶさん | 2011年5月13日 (金) 16時53分