カテゴリー「Ⅱ-22 つけめん(塩)」の76件の記事

2011年5月21日 (土)

中華そば すずらん@渋谷 『蕃茄清浄麺』(146/11)

確か月曜の深夜、ある方の新限定を匂わす呟きを目にして、ヒジョーに気になりつつ、確か水曜の昼に訪れてみたわけですが、、、

20110518_1

お、お、ある、ある~っ!新限定!和牛角煮麺~!\(^0^)/

20110518_2

え、え~、新限定その2~?!蕃茄清浄麺~!\(^0^)/

和牛角煮麺は、なになに、レギュラーのつけ麺か中華そばに和牛角煮が乗るんですか。贅沢だあ。(´¬`) で、蕃茄清浄麺は、なになに、え~、まじっすか~、そ、そっちをお願いします!ヾ(^0^)

続きを読む "中華そば すずらん@渋谷 『蕃茄清浄麺』(146/11)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月29日 (金)

トリシオブットイメン井の庄@大泉学園 『トリシオツケメン』(121/11)

うららかなお天道様の元、ムスメの部活観戦に興じたGW初日でしたが、ムスメ軍は残念ながらコールド負け喰らってました。打たれ捲った主将でエースは涙してましたね。敵軍は優勝候補の一角らしく、なるほど動きが凄く良かった。。。敵軍にいいようにやられる中、試合に出れずベンチやコーチャーズボックスで声を張り上げていたムスメ(つまり補欠^^;)は、何を思ったのだろうか。帰宅後は、無理だよ、優勝候補だよ、はーあ。となだめるのが疲れるほど荒れ気味だったけど。で、早々に寝ちゃったけど。

20110429_8

うんうん。(u_u) ムスメよ、世の中大変なことが沢山あるのだよ、てか大変なことしかないのだよ。とにかく仲間と一緒に頑張りぬくことを学ぼうぜ。こう見えてもトウチャンも結構大変なんだぜ。毎日飲み会で。いや、仕事で。(;^_^A・・・

20110429_1_2

そんな観戦後ラーメン。そんな流れから珍しくウィズかーちゃん。

20110429_2

おっと、カカア!ガラスに写り込んでるじゃねえかっ?!

あら?そう?いんじゃない?おほほほ。ヾ(^0_0^)

、、、ぬぐぐ、何たる身の程知らず。キレイにレタッチしてやったぜ、ふんっ。(-_-;)

続きを読む "トリシオブットイメン井の庄@大泉学園 『トリシオツケメン』(121/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月19日 (土)

七彩&江戸甘@都立家政 『味玉塩つけ麺』(83/11)

16日から昼の部・夜の部通して七彩・江戸甘のダブルネームで奮闘営業中の七彩。ん?江戸甘? とにかく昼夜通して七彩江戸甘メニューが頂けるのです。しかし仕入れの関係等で江戸甘メニューからいくつか売り切れメニューが出ています。

20110317_8_2

     (↑16日時点・↓本日19日時点・写真はクリックすると大きくなります)

P1020490

黒マスクされたのは、中華そばシリーズ、タンメンシリーズからはトマトタンメン、つけ麺シリーズからは辛味噌・醤油・塩。当面復活の予定は無いそうです。諸事情理解しつつも、どれも旨かったし、特に試作段階から頂いてたトマトタンメン、確か冷やしトマトタンメンだったよな、、、と寂寥感もひとしお。

続きを読む "七彩&江戸甘@都立家政 『味玉塩つけ麺』(83/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 8日 (火)

TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『つけ麺(塩) と 阿部鶏の南蛮鶏飯』(41/11)

昨夜帰宅途中ふらり途中下車。なんと今月になって初の途中下車@都立家政ですよ。でも、そんなことはお構いなしにもちろんビアでプハ。(〃▽〃)

20100207_1

アテは今月の気まぐれご飯『阿部鶏の南蛮鶏飯』。

20100207_2

甘酢で漬けた阿部鶏のから揚げに生タマネギ&パプリカがあしらわれます。ストライクゾーンを広げるため?敢えてピリ辛にせず甘めに仕上げたようです。

20100207_3

シャキシャキの生タマネギ&パプリカが美味し~い。でも個人的にはピリ辛&タルタルが欲しかったり・・・。ま、酒のアテにしてる人間の戯言です。ビアおかわりっ!(^^;)

続きを読む "TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『つけ麺(塩) と 阿部鶏の南蛮鶏飯』(41/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月31日 (金)

麺や 七彩@都立家政 『12/29の翡翠麺』(361/'10)

七彩の年末年始の限定メニューact2『12/29の翡翠麺』を頂いてきました。

20101229_1

12/28・29・30・1/2・3・4・5に繰り出される七種の限定らーめん。
しっかし、よーく七つも組み立てられますよね。^^

続きを読む "麺や 七彩@都立家政 『12/29の翡翠麺』(361/'10)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月25日 (土)

麺や 七彩@都立家政 『冬の翡翠麺 クリスマスver.』(357/'10)

メリークリスマ~ス♪ヾ(^^)

アーンド

会社なう。(-_-;) 疲れた。
12月入って、野球オフになって、一日も会社休んでないような気がする。よくよく思い出せば1日か2日は休んでるかな。てかもう非人道的レベルかと。(-_-;)
だもんで、ヤケクソで今日の昼麺をアップしてしまいます。過去ログは、追って、って感じで。

クリスマスだし鶏!と、鶏白湯煮込みつけ麺ボタンをポチると、すかさず
「クリスマス限定ありますよ。(´_ゝ`)」と囁かれ、ソッコー、「それを。m(_ _)m」

席に着くと、まずはこちらを、と。

P1000995

ホットサイダーとな。なんでも英国の伝統的な飲料だそうで・・・。
初めて口にしました。f(^^;)
オレンジ他柑橘な味わいにシナモンとか生姜な香りが広がります。
甘~い。あったか~い。(〃▽〃)

続きを読む "麺や 七彩@都立家政 『冬の翡翠麺 クリスマスver.』(357/'10)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月 6日 (月)

TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『サンマ塩つけ麺 サンガスペシャル』(332/'10)

相当期間ブログ放置してましたです。最長記録かも知れないです。
なんやかんや、忙しく・・・。
ま、でも、今日はちょいと時間的余裕が出来たので早速に過去ログ解消なぞを。ずんずん行きたいところですね~。で、これは11月後半のネタ。なんせ11月の気まぐれご飯「秋のサンガ飯」の登場ですから。

20101129_1

てかこの景色登場しまくりですよね。^^; なんと通算4回目。月替わりで4回。新記録じゃないかな。ま、そんだけウマイってことですね。

20101129_4

ビールのアテにも持って来いなんすよねぇ。今日も今日とてウマイや。^^
すると新記録のお祝いオツマミ?

20101129_7

の訳ないですね。 m(_ _)m アザース。
千切りニンジンのピンク叉焼巻きの大葉巻き。大葉がおいしい。そして、このニンジンがこの翌日の「匠 MEISTER」の序章だったとは、この時は知る由もなかったのです。

続きを読む "TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『サンマ塩つけ麺 サンガスペシャル』(332/'10)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月20日 (土)

やき鳥 まさ吉@武蔵小山 『塩中華そば 塩つけ麺』(323/'10)

武蔵小山の「やき鳥 まさ吉」にお邪魔しました。

20101118_1

美味しいムッチリ焼き鳥や、

20101118_7

いろんな肴で

20101118_5

グビグビ酒が進み捲くるのですが、

20101118_4

暗い照明がブロガー泣かせの店です。^^;

20101118_8

なお、十四代とボジョレーの隙間からピースするなど参加者は明るいです。そして我々のようなジャンルの間で一躍名を馳せたのが、支那そばやの麺を使った中華そばが頂けるということ。この日は試作中の「海一粒」という塩を使った塩味を披露頂きました。

続きを読む "やき鳥 まさ吉@武蔵小山 『塩中華そば 塩つけ麺』(323/'10)"

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2010年11月19日 (金)

ajito@大井町 『塩Z(ゼータ) 半熟玉子』(322/'10)

で、その研修@蒲田からの事務所への戻り道の途中下車麺。
この日の残務はエンド見通し立たずだったので、腹ごしらえしとかなきゃね。と。

向かう道すがらはロッソ♪ロッソ♪ロッソ~♪とロッソギア全開。
そして入店し注文しようとすると、、、
今日の塩ゼータ、ヤヴァイよ。( ̄ー ̄) とシェフ'ズ サジェスチョン。

20101116ajito_12_2

まじっすか?!面舵いっぱいギアチェーンジ!塩ゼータぷりーず。(^^)

続きを読む "ajito@大井町 『塩Z(ゼータ) 半熟玉子』(322/'10)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月17日 (日)

TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『黄金の塩つけ麺』(285/'10)

金曜残業後に都立家政下車。
すかさず今月の気まぐれご飯&ビアぽちり♪

20101015p1350317

『きんぴら豚肉飯\370』 歴代気まぐれご飯の中でもトップクラスの気まぐれご飯。って気まぐれご飯が変わる都度に言ってる気もするけど、ホントにウマイ。牛蒡と蓮根のキンピラがとにかくいい。色が濃いけど、味は丁度良く旨味グングンなんですよねぇ。山椒の香り、ピリリ感もサイコー。)^0^(

20101015p1350319_3

頂き物を岩塩焼きにしてみました。(^^)と太田和さん。しっとりと旨味を閉じ込めたローストポークでクリスマスに食べたくなるような逸品。100℃で4時間も焼いたとか。お主も好きよのぉ。てか旨い!ビアオカワリ!ヾ(^0^)

続きを読む "TOKYO味噌らーめん 江戸甘@都立家政 『黄金の塩つけ麺』(285/'10)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Ⅰ-01【千代田区】 Ⅰ-02【中央区】 Ⅰ-030【港区】 Ⅰ-031【新橋駅周辺】 Ⅰ-032【新橋駅前ビル】 Ⅰ-040【文京区】 Ⅰ-041【大喜】 Ⅰ-05【台東区】 Ⅰ-060【新宿区】 Ⅰ-061【高田馬場駅周辺】 Ⅰ-062【純連】 Ⅰ-070【中野区】 Ⅰ-071【七彩・江戸甘】 Ⅰ-080【杉並区】 Ⅰ-081【甲斐】 Ⅰ-082【CiQUE】 Ⅰ-09【練馬区】 Ⅰ-100【渋谷区】 Ⅰ-101【すずらん】 Ⅰ-110【目黒・世田谷区】 Ⅰ-111【季織亭】 Ⅰ-120【豊島・板橋区】 Ⅰ-121【べんてん】 Ⅰ-130【北区】 Ⅰ-131【高はし】 Ⅰ-140【品川・大田区】 Ⅰ-141【ajito】 Ⅰ-142【品達】 Ⅰ-15【江戸川・江東・墨田区】 Ⅰ-16【荒川・葛飾・足立区】 Ⅰ-21【武蔵野市】 Ⅰ-22【三鷹・小金井・国分寺市】 Ⅰ-23【立川市】 Ⅰ-24【西東京・東久留米・清瀬市】 Ⅰ-25【東村山市】 Ⅰ-26【小平市】 Ⅰ-27【東大和・武蔵村山市】 Ⅰ-28【町田市】 Ⅰ-29【都下(上記以外)】 Ⅰ-30【千葉県】 Ⅰ-31【必勝軒】 Ⅰ-4【神奈川県】 Ⅰ-5【埼玉県】 Ⅰ-6【北海道】 Ⅰ-7【ハワイ(^^)】 Ⅰ-8【その他のエリア】 Ⅰ-91【百貨店催事】 Ⅰ-92【イベント】 Ⅱ-11 醤油らーめん Ⅱ-12 塩らーめん Ⅱ-13 味噌らーめん Ⅱ-14 豚骨らーめん Ⅱ-15 タンタンメン・担々麺 Ⅱ-16 家系らーめん Ⅱ-17 二郎系らーめん Ⅱ-18 らーめん(その他) Ⅱ-21 つけめん(醤油) Ⅱ-22 つけめん(塩) Ⅱ-23 つけめん(味噌) Ⅱ-24 豚骨つけめん Ⅱ-25 担々系つけめん Ⅱ-26 家系つけめん Ⅱ-27 二郎系つけめん Ⅱ-28 つけめん(その他) Ⅱ-31 和えめん/油めん Ⅱ-32 汁無し担々麺系 Ⅱ-33 和えめん/油めん(二郎系) Ⅱ-40【冷やし系2007】 Ⅱ-41【冷やし系2008】 Ⅱ-42【冷やし系2009】 Ⅱ-43【冷やし系2010】 Ⅱ-44【冷やし系2011】 Ⅱ-50【限定(除く冷)2007】 Ⅱ-51【限定(除く冷)2008】 Ⅱ-52【限定(除く冷)2009】 Ⅱ-53【限定(除く冷)2010】 Ⅱ-54【限定(除く冷)2011】 Ⅱ-60【2009新店】 Ⅱ-61【2010新店】 Ⅱ-62【2011新店】 Ⅱ-7 外した時の記録(T-T) Ⅲ-0 自宅ラーメン Ⅲ-1 うどん Ⅲ-2 そば Ⅲ-3 その他の麺類 Ⅲ-4 麺類以外の食事 Ⅳ-1【もろもろ】ラーメン関連記事 Ⅳ-2【もろもろ】よろず Ⅳ-30 採点について Ⅳ-31【90点以上】 Ⅳ-32【80点以上】 Ⅳ-4 美人おカミ Ⅳ-5 実績集計