カテゴリー「Ⅰ-24【西東京・東久留米・清瀬市】」の7件の記事

2011年2月14日 (月)

麺屋 彩香@保谷 『味玉醤油 と ミニ叉焼丼』(46/11)

 え~またラーメン?!(¬_¬)

 だって毎日食べたいのに昨日は我慢したんだぜ。(^^;)

 てかさ、何で飽きないの?(¬_¬)

 飽きないから、飽きないの。好きだから。(^^;)

 行ってもいいけどさ、条件あるんだけど。( ̄ー+ ̄)カイモノツキアッテヨ

 その条件飲むぜ~!(゚∀゚)!

ってことで、ムスメと保谷まで。≡≡≡ヘ(;^^)ノ
先日中村屋@吉祥寺が大当たりだったムスメの嗜好からチョイス。

20110213_1_2

13時過ぎですが常時数名待ち。客層は皆さんジモティー系な感じで御年輩もチラホラ。開店から1年未満ですがすっかり地元に根付いてるようですねぇ。そして調理風景では店主さんの所作から、某著名店主さんへのリスペクトぶりが増してるように垣間見れますし~。期待高まります~。(^^)

続きを読む "麺屋 彩香@保谷 『味玉醤油 と ミニ叉焼丼』(46/11)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月11日 (日)

麺屋 彩香@保谷 『醤油』(189/'10)

昨日の土曜。久しぶりのフリー。先週の優勝ご褒美ってとこ。(^^)v
でも、いざフリーとなるとやることが無いもんですね。
ダラダラと朝も昼も食わず午後も2時過ぎ。( ̄。 ̄)y-~~~

エイヤーッと思い立って多摩方面新店巡り~。≡≡≡ヘ(;^^)ノ

20100710__p1310214

通りの立て看板がなかったら見つけるのに相当苦労しただろうな。
お店は、飲食店が数軒連なる年季の入ったビルの奥まったところにロケーション。
入り口右の小さな券売機は「醤油」「塩」。但し「塩」は売り切れ点灯。

続きを読む "麺屋 彩香@保谷 『醤油』(189/'10)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月29日 (土)

玉名ラーメン くれは@田無 『豚骨煮干しラーメン』(142/'10)

めためた眠いです。主因は朝から遠方にてキャベツ採りなどに興じたから。あと、昨晩遅かったから。あ、仕事でですよ。^^;
更にキャベツのあと自宅方面まで戻り昼ラーして少年野球にジョイントしたから。ま、ワタシがいようがいまいが子供達は頑張ってくれちゃうのですけどね。^^;
ちなみに今日もしっかり勝ってくれたので、眠いけど気分最高。ついつい紫芋の霧島ウンッメッ♪ってなっちゃいます。(〃▽〃)

で、これはその昼ラー。順不同です。^^;

20100529__p1290032

玉名ラーメンって??
店主さんは武蔵境の有名店で修行されてた?!
元イエローキャブの奥さんは何処へ???
ってことで、大いに話題の新店。≡≡≡ヘ(;^^)ノ

続きを読む "玉名ラーメン くれは@田無 『豚骨煮干しラーメン』(142/'10)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 2日 (月)

麺や 丸め@花小金井 『燕三条系ラーメン』

まずもって、神様有難うございます。_(u_u)_
無事運動会の全てのプログラムが行えました。最高学年の組み体操、もはや涙無くしては観れませんでした。ムスメよ、大きくなったなぁ。(T0T)

勝負は白組が大逆転で優勝。今年はムスメもボーズも白組だったので大喜び。
 
しかし片づけを終え帰るや否や、二人とも弁当持って塾へ。

忙しい小学生だ、と感心する半面、可哀相な気も。でも本人達が頑張ると言うのだから見守るしか無いでしょう。

 
そしてここに大問題発生!

 
か、カーチャンと二人きりでんがな・・・。(-_-;)

 
間を持て余しつつも気付けば夕飯時になりまして、

ば、晩飯どうします?(←やや他人行儀)

的な会話の末、んじゃお互い別々に好きなものを!と別行動で円満解決。(^^)v

 
ワタシャ少しガッツリした感じの麺が頂きたい。と思いついたのがこちらの燕三条。

20091102__p1180065

とても、てかメチャメチャ久しぶりです。≡≡≡ヘ(;^^)ノ 風が強い!

続きを読む "麺や 丸め@花小金井 『燕三条系ラーメン』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月15日 (日)

麺匠ヒムロク@田無 『つけそば』

こちらは、「ゼットン改めBASSOドリルマン@椎名町」を卒業した氷室恭介好き店主さんのお店ってことで話題の新店ですねぇ。
20090214__p1080098 えーと頂いたのは、昨日土曜日です。昨日も所用が昼過ぎに終わり、遅昼麺。全家族にフラレ一人いそいそと。≡≡≡ヘ(;^^)ノ

カウンター7席のみですが、店内のスペースは結構ゆったりしてます。厨房も広くキレイですし、厨房器具も充実している様子。お金かかってそ。(^^;

メニューは現時点では、『つけそば\780』とトピ類のみ。並盛(200g)・中盛(300g)が同料金。ってことで中盛で。「中華そば\700」が近日発売予定らしいです。

とカウンターで待っていると、現ラーメン王さん登場。 .。oO(゚ペ/)/ ビ、ビックラコイタァ

続きを読む "麺匠ヒムロク@田無 『つけそば』"

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2008年3月24日 (月)

つけ麺 油めん 大地@田無 『つけめん・豚まぜ飯』

こちらは昨年11月オープンの新店。行かなきゃリストには挙げていたのですが、徐々に記憶から遠のきかけていたところ、、、昨日&今日のらーナビ達人速報に動かされてしまいました。(_ _;)

駅から遠いというのも敬遠ポイントではあったのですが、実際歩くと、近くは無いですが、そお遠いってほどでもなかったです。10分弱。

1910頃到着で、先客1名・後7名。

つけ麺or油めん迷ってたところ、ラーメンもあり、脳波が一瞬混沌としかけたのですが、屋号と同じくメニューも、「つけめん」がトップに書いてあったので、『つけめん\680』を。あと、サイドで「豚まぜ飯\250」を注文。

和風小料理屋風情は、なかなかの癒し系空間です。

 

さて。。。
 

続きを読む "つけ麺 油めん 大地@田無 『つけめん・豚まぜ飯』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月12日 (日)

麺家宝@田無 ~お宝つけめん~

1320で外待ち2人。
35℃~。向かいの木陰に並ぶ。

一年振りぐらいだが、その時は夜来たけど、1130~1600の昼営業のみに変わってたらしい。
「つけめん中\750」「お宝\350」「チャーシューご飯\150」を注文。

ご飯はラス一でした((^へ^)v

店内カウンター8席だけだが、厨房はフル稼働。
この密度で仕事したら、夜はもたないね。

茹で時間長い。こんなに長かったけ。
10分ぐらい茹でている。

続きを読む "麺家宝@田無 ~お宝つけめん~"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

Ⅰ-01【千代田区】 Ⅰ-02【中央区】 Ⅰ-030【港区】 Ⅰ-031【新橋駅周辺】 Ⅰ-032【新橋駅前ビル】 Ⅰ-040【文京区】 Ⅰ-041【大喜】 Ⅰ-05【台東区】 Ⅰ-060【新宿区】 Ⅰ-061【高田馬場駅周辺】 Ⅰ-062【純連】 Ⅰ-070【中野区】 Ⅰ-071【七彩・江戸甘】 Ⅰ-080【杉並区】 Ⅰ-081【甲斐】 Ⅰ-082【CiQUE】 Ⅰ-09【練馬区】 Ⅰ-100【渋谷区】 Ⅰ-101【すずらん】 Ⅰ-110【目黒・世田谷区】 Ⅰ-111【季織亭】 Ⅰ-120【豊島・板橋区】 Ⅰ-121【べんてん】 Ⅰ-130【北区】 Ⅰ-131【高はし】 Ⅰ-140【品川・大田区】 Ⅰ-141【ajito】 Ⅰ-142【品達】 Ⅰ-15【江戸川・江東・墨田区】 Ⅰ-16【荒川・葛飾・足立区】 Ⅰ-21【武蔵野市】 Ⅰ-22【三鷹・小金井・国分寺市】 Ⅰ-23【立川市】 Ⅰ-24【西東京・東久留米・清瀬市】 Ⅰ-25【東村山市】 Ⅰ-26【小平市】 Ⅰ-27【東大和・武蔵村山市】 Ⅰ-28【町田市】 Ⅰ-29【都下(上記以外)】 Ⅰ-30【千葉県】 Ⅰ-31【必勝軒】 Ⅰ-4【神奈川県】 Ⅰ-5【埼玉県】 Ⅰ-6【北海道】 Ⅰ-7【ハワイ(^^)】 Ⅰ-8【その他のエリア】 Ⅰ-91【百貨店催事】 Ⅰ-92【イベント】 Ⅱ-11 醤油らーめん Ⅱ-12 塩らーめん Ⅱ-13 味噌らーめん Ⅱ-14 豚骨らーめん Ⅱ-15 タンタンメン・担々麺 Ⅱ-16 家系らーめん Ⅱ-17 二郎系らーめん Ⅱ-18 らーめん(その他) Ⅱ-21 つけめん(醤油) Ⅱ-22 つけめん(塩) Ⅱ-23 つけめん(味噌) Ⅱ-24 豚骨つけめん Ⅱ-25 担々系つけめん Ⅱ-26 家系つけめん Ⅱ-27 二郎系つけめん Ⅱ-28 つけめん(その他) Ⅱ-31 和えめん/油めん Ⅱ-32 汁無し担々麺系 Ⅱ-33 和えめん/油めん(二郎系) Ⅱ-40【冷やし系2007】 Ⅱ-41【冷やし系2008】 Ⅱ-42【冷やし系2009】 Ⅱ-43【冷やし系2010】 Ⅱ-44【冷やし系2011】 Ⅱ-50【限定(除く冷)2007】 Ⅱ-51【限定(除く冷)2008】 Ⅱ-52【限定(除く冷)2009】 Ⅱ-53【限定(除く冷)2010】 Ⅱ-54【限定(除く冷)2011】 Ⅱ-60【2009新店】 Ⅱ-61【2010新店】 Ⅱ-62【2011新店】 Ⅱ-7 外した時の記録(T-T) Ⅲ-0 自宅ラーメン Ⅲ-1 うどん Ⅲ-2 そば Ⅲ-3 その他の麺類 Ⅲ-4 麺類以外の食事 Ⅳ-1【もろもろ】ラーメン関連記事 Ⅳ-2【もろもろ】よろず Ⅳ-30 採点について Ⅳ-31【90点以上】 Ⅳ-32【80点以上】 Ⅳ-4 美人おカミ Ⅳ-5 実績集計