カテゴリー「Ⅱ-40【冷やし系2007】」の44件の記事

2007年9月13日 (木)

七彩@都立家政 ~『七彩』の冷やし いよいよLAST?!~『坦々冷やし 大盛り+チャーシュー』

全部で7種ある「七彩冷やし」。2周目の2杯目です。
今回が恐らくラストになるであろう、万感の想いを胸に、いざ!!!

1255到着で先客6名。
ホント、ご近所に受け入れられているお店だなぁ、と感じる客層です。

『坦々冷やし麺\820』(大盛り)と『トッピング単品チャーシュー\250』を購入。

七彩の冷やしで、唯一チャーシューの乗らない、「坦々冷やし」。
どかんとチャーシュートッピングし有終の美を!と、決めてたのでーすっ(ヘ。ヘ)

続きを読む "七彩@都立家政 ~『七彩』の冷やし いよいよLAST?!~『坦々冷やし 大盛り+チャーシュー』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月30日 (木)

凪@渋谷 『今夜の日替麺』

【昨夜】20時頃から飲み始め、え゙っ!!0時近い!! ヤベッ(^^;;;

20070830001124_757ってな訳で、『山葵の和風冷やし醤油\800』を注文。

続きを読む "凪@渋谷 『今夜の日替麺』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月29日 (水)

拉麺 阿修羅@船橋 『冷やし麺 胡麻和風だし』

今年の1月5日以来、3度目。
「冷やし」をどちらかのブログで目にしたもので。

1430入店で先客5人。

入り口の券売機で、『冷やし麺 胡麻和風だし\800+あじ玉\100』を購入。
冷やしには珍しく(?)、大盛り(+\100)があったが、なんとなく普通盛りをチョイス。
表の常設風の立て看板に「つけ麺 冷やし やってます。」とあったので、年中メニューなのだろうか。

あっ、この店は、「麺屋武蔵青山」で店長を勤めていた方が昨年4月に開いた、胡麻を多用した「胡麻らーめん」が売りのお店です。念のため。 m(_ _)m

続きを読む "拉麺 阿修羅@船橋 『冷やし麺 胡麻和風だし』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月24日 (金)

七彩@都立家政 ~『七彩』の冷やし ROUNDⅡ?!~『塩冷やし 大盛り』

『七彩』の冷やし7種制覇し、再食を決意した「塩」ゲットしに参りました。

1145入店で、先客2・後2。

予定通り、「冷やし6種\820」の食券を購入し、「塩」を「大盛り」で注文しました。

続きを読む "七彩@都立家政 ~『七彩』の冷やし ROUNDⅡ?!~『塩冷やし 大盛り』"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年8月21日 (火)

麺屋武蔵青山@青山一丁目 『涼彩ちらし』

1345到着で先客5人。

期間限定『涼彩ちらし\800』を購入し着席。
この時点で、限定は残り4とのこと(母数は不明)。

店内ポスターでは「冷つけ\730」というのも同格で扱っているが、自販機は「売り切れ」が点灯。
「涼彩ちらし」売り切れ次第切り替えるのか、時間帯で切り替えるのか。

続きを読む "麺屋武蔵青山@青山一丁目 『涼彩ちらし』"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年8月20日 (月)

すずらん@渋谷 ~『樹氷 鶏凉麺』~

駅から小走り、1109到着で2番目でした(^_^;)

念願の限定、『樹氷 鶏凉麺 鶏の冷製、和風コンソメ冷やし麺』を、余裕でゲットォ!
1120注文取り時に並んでいた8人は全員限定をオーダー!

本日も灼熱地獄。
汗みどろになりながら開店を待つのでした。

続きを読む "すずらん@渋谷 ~『樹氷 鶏凉麺』~"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2007年8月15日 (水)

ちゃぶ屋@護国寺 ~鶏節の冷やし正油らぁ麺(ラーナビ限定)~

20時ジャストに到着。
この時間でも外はモワッとした空気で熱帯夜の様相だが、店内はうって変わって抜群の心地よさ。
先客7人。

ラーナビ限定の冷やし狙いだが、メニューをめくっても載ってない。
携帯画面見せ『鶏節の冷やし正油らぁ麺\900』を注文すれば通ります。
すると、森住さんが渋い声で「これでおしまいです」と。

ラス一引いたどーっ!!
感涙 (T^T)

続きを読む "ちゃぶ屋@護国寺 ~鶏節の冷やし正油らぁ麺(ラーナビ限定)~"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月14日 (火)

づゅる麺池田@目黒 ~冷やし節らーめん~

「冷やし節らーめん」狙い。
1124に到着すると、7人待ち!!!
一瞬血の気引いたが、「昼夜限定10食」であることを思い出し、安堵。

そして無事『冷やし節らーめん\800』ゲットしたどぉ~ヾ(^▽^)ノ

オープン時には10人になったが、ゾロゾロ~っとピッタシカウンターに収まりました。気持ちい~(^0^)

テキパキしたさばきで、さほど待たずに出てきました。

続きを読む "づゅる麺池田@目黒 ~冷やし節らーめん~"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月10日 (金)

つじ田@淡路町 ~冷やしカレーらーめん~

引き続きこちらへ。
1844で、外待ち2人。

『冷やしカレーらーめん\700』ゲット(~v~)
聞くと、「昼夜10食限定」と。書いとけーっつヽ(*`Д´)ノ

しかし、立て続けてハードル高い限定ゲット!しかもほとんど並ばず!今日はいい日だなぁ~(^0^)
昼のこと忘れてるし(^^;;

ネットで既報されている通り、他メニューより時間がかかる。

続きを読む "つじ田@淡路町 ~冷やしカレーらーめん~"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大喜@湯島 ~冷製うめしおとりそば~

1808入店で、店内は半分程度の入り。

予定通り、『冷製うめしおとりそば\900』をゲット(~v~)

ホールには、いつものランボーな女性。
昼夜問わずよく働くなぁ。
夜10食限定の『冷製うめしおとりそば』が『限定』で、昼夜15食限定の『冷やしとりそば』を『冷やし』で、厨房に注文を通しています。

続きを読む "大喜@湯島 ~冷製うめしおとりそば~"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Ⅰ-01【千代田区】 Ⅰ-02【中央区】 Ⅰ-030【港区】 Ⅰ-031【新橋駅周辺】 Ⅰ-032【新橋駅前ビル】 Ⅰ-040【文京区】 Ⅰ-041【大喜】 Ⅰ-05【台東区】 Ⅰ-060【新宿区】 Ⅰ-061【高田馬場駅周辺】 Ⅰ-062【純連】 Ⅰ-070【中野区】 Ⅰ-071【七彩・江戸甘】 Ⅰ-080【杉並区】 Ⅰ-081【甲斐】 Ⅰ-082【CiQUE】 Ⅰ-09【練馬区】 Ⅰ-100【渋谷区】 Ⅰ-101【すずらん】 Ⅰ-110【目黒・世田谷区】 Ⅰ-111【季織亭】 Ⅰ-120【豊島・板橋区】 Ⅰ-121【べんてん】 Ⅰ-130【北区】 Ⅰ-131【高はし】 Ⅰ-140【品川・大田区】 Ⅰ-141【ajito】 Ⅰ-142【品達】 Ⅰ-15【江戸川・江東・墨田区】 Ⅰ-16【荒川・葛飾・足立区】 Ⅰ-21【武蔵野市】 Ⅰ-22【三鷹・小金井・国分寺市】 Ⅰ-23【立川市】 Ⅰ-24【西東京・東久留米・清瀬市】 Ⅰ-25【東村山市】 Ⅰ-26【小平市】 Ⅰ-27【東大和・武蔵村山市】 Ⅰ-28【町田市】 Ⅰ-29【都下(上記以外)】 Ⅰ-30【千葉県】 Ⅰ-31【必勝軒】 Ⅰ-4【神奈川県】 Ⅰ-5【埼玉県】 Ⅰ-6【北海道】 Ⅰ-7【ハワイ(^^)】 Ⅰ-8【その他のエリア】 Ⅰ-91【百貨店催事】 Ⅰ-92【イベント】 Ⅱ-11 醤油らーめん Ⅱ-12 塩らーめん Ⅱ-13 味噌らーめん Ⅱ-14 豚骨らーめん Ⅱ-15 タンタンメン・担々麺 Ⅱ-16 家系らーめん Ⅱ-17 二郎系らーめん Ⅱ-18 らーめん(その他) Ⅱ-21 つけめん(醤油) Ⅱ-22 つけめん(塩) Ⅱ-23 つけめん(味噌) Ⅱ-24 豚骨つけめん Ⅱ-25 担々系つけめん Ⅱ-26 家系つけめん Ⅱ-27 二郎系つけめん Ⅱ-28 つけめん(その他) Ⅱ-31 和えめん/油めん Ⅱ-32 汁無し担々麺系 Ⅱ-33 和えめん/油めん(二郎系) Ⅱ-40【冷やし系2007】 Ⅱ-41【冷やし系2008】 Ⅱ-42【冷やし系2009】 Ⅱ-43【冷やし系2010】 Ⅱ-44【冷やし系2011】 Ⅱ-50【限定(除く冷)2007】 Ⅱ-51【限定(除く冷)2008】 Ⅱ-52【限定(除く冷)2009】 Ⅱ-53【限定(除く冷)2010】 Ⅱ-54【限定(除く冷)2011】 Ⅱ-60【2009新店】 Ⅱ-61【2010新店】 Ⅱ-62【2011新店】 Ⅱ-7 外した時の記録(T-T) Ⅲ-0 自宅ラーメン Ⅲ-1 うどん Ⅲ-2 そば Ⅲ-3 その他の麺類 Ⅲ-4 麺類以外の食事 Ⅳ-1【もろもろ】ラーメン関連記事 Ⅳ-2【もろもろ】よろず Ⅳ-30 採点について Ⅳ-31【90点以上】 Ⅳ-32【80点以上】 Ⅳ-4 美人おカミ Ⅳ-5 実績集計